出願に関する記事一覧
※本ページにはプロモーションが含まれています以下、出願に関する記事です。
出願に関する記事
-
2023/01/3038,006view中学受験において、本番受験が進むにつれて、出願してるけど、「入学しない学校の受験をどうするか?」で悩むことがあると思います。早い話が、入学する学校を決めており、「残りの受験をどうするか?」ということです。そこで、今回は、中学受験において出願したけど入学しない学校の受験は無駄なのか?について、うちの経験を踏まえて述べます。
-
2023/01/0623,442view中学受験において、志願者数、受験者数ともに日本で一番多い、栄東中学校(A日程)の2023年度入試に向けた出願が、1月6日の15:00に締め切られ、出願者数、出願倍率が確定しました。そこで、当記事では、栄東(A日程)の2023年度入試の出願状況(出願者数、出願倍率)を速報でお伝えします。
-
2022/11/0336,886view中学受験においては、出願の時期になると、「出願は早い方がいい」とよく言われており、そのようなことを耳にする機会も多くあります。そのような中で、「どうして早い方がいいの?」と思っている方もいると思います。そこで、今回は、中学受験において出願は早い方がいいと言われる理由について、うちの経験を踏まえて色々と説明します。
-
2022/10/2859,902view中学受験において、受験校をまだ決めていない方も多いとは思いますが、実際に出願するかは別にして、少しでも受験を考えている学校の「出願方法や出願期間」を把握し、出願忘れがないように、「出願スケジュール表で管理」する必要があります。そこで、今回は、中学受験における出願スケジュール表での出願の管理方法について説明します。
-
2022/10/0538,105view中学受験においては、最終的な第一志望校や併願校が決まらずに「ダブル出願」をする方も多くいます。うちも、併願校が決まらずにダブル出願を考えた時期がありましたが、実際にはダブル出願はしていません。そのような中で、ダブル出願にはメリットもあればデメリットもあります。そこで、今回は、中学受験におけるダブル出願について説明します。
-
2021/05/2221,553view中学受験に限った話ではありませんが、「出願したけど受験しなかった!」「出願したけど受験できなかった!」という人は毎年います。もちろん、色んな事情や理由はありますが、受験においては、「出願者数≠受験者数」です。そこで!今回は、中学受験において出願して受験しない人はどれくらいいるのか?について色々と述べたいと思います。
-
2021/10/2315,888view中学受験において、受験する学校や気になる学校の「募集要項はいつ公開されるの?」と思っている方も多いと思います。また、公開されても、基本的な事項のみを見て、「募集要項を詳しく見ない!」という方も、実は多いと思います。そこで!今回は、中学受験において募集要項はいつ公開されるのか?と募集要項の見方と注意点について説明します。
-
2021/10/1032,380view首都圏の中学受験においては、年が明けて直ぐに、1月10日の埼玉受験を皮切りに本番受験が始まるということもあり、12月から出願が始まります。そのような中で、出願方法は受験する学校によって違いますが、「出願方法の種類と流れ!」に大きな違いはありません。そこで!今回は、中学受験における出願方法の種類と流れについて説明します。
-
2021/10/1036,834view中学受験の出願においては、最近ではインターネット出願がほとんどですが、受験する学校の窓口に願書を持参する窓口出願もあります。そのような中で、出願日初日に朝早くから「並んで出願するべきか?」で悩む方も多いと思います。そこで!今回は、中学受験において窓口出願(願書持参)に並ぶべきか?について色々と述べたいと思います。
-
2020/05/2425,830view首都圏の中学受験において、2019年度入試から東京の私立中学校の出願開始期日が、これまでの1月20日から1月10日に10日ほど早まっています。ちなみに、うちの息子が受験したときは、出願開始期日は1月20日でした。そこで!今回は、東京の私立中学校の出願開始期日が早まったことについて、僕の勝手な意見を色々と述べたいと思います。
-
2021/10/1666,922view中学受験においては、出願や学校説明会の予約などで、誰もが少なくとも1度は、「miraicompass」というインターネットサービスを利用する機会があると思います。もちろん、初めて中学受験を向かえる方は、初めて耳にするかもしれません。そこで!今回は、「miraicompass」とは何なのか?について説明します。