50,252view

渋幕の東大合格者数の推移について!(渋幕の奇跡と言われる理由)

渋幕の東大合格者数の推移について!(渋幕の奇跡と言われる理由)
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、11月21日(木)です。

2月1日の本番受験まで、あと72日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

ここ数年で、

東大合格者数、名実ともにトップクラス!

の中高一貫校に登りつめたのは、

新興勢力である

渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

いわゆる

渋幕

です。

渋幕は、超難関校の一つになっており、

最近では、

渋幕の奇跡!

とも言われています。

そこで!

今回は、渋幕の東大合格者数の推移と人気について、色々と述べたいと思います。


渋幕について!

以前、他の記事でもご紹介していますが、

渋谷教育学園幕張中学校

通称「渋幕(しぶまく)」は、千葉の私立中学校の御三家のトップ校です。

[ご参考]

また、最初でも述べているように、

新興勢力である渋幕の偏差値の高さ、人気の高さはハンパないです。

その理由は、

やはり、なんと言っても

渋幕の東大への合格者数の伸び!

です。

渋幕は、2012年に東大合格者数で、初めてベスト10入りしてから、

11年連続でベスト10入り!

を果たしています。

また、

渋幕は、創立からわずか30年程度で、東大はもちろんのこと、海外の名門大学にも多数の合格者を出しており、

最近では、

渋幕の奇跡!

とも言われています。

ということで、

次から渋幕の東大合格者数の推移を詳しく見てみましょう!

ちなみに、

うちの息子も渋幕を受験し「合格」しています。

[ご参考]


渋幕の東大合格者数の推移について!

以下、過去11年間の渋幕の東大合格者数の推移についてです。

なお、これからご紹介する東大合格者数は、

主に「インターエデュ」という受験と教育の情報サイトからの引用させていただいております。

※皆さん知っているサイトだと思いますが...


渋幕の東大合格者数の推移!

以下、過去10年間の渋幕の東大合格者数と順位の推移です。

[渋幕の東大合格者数の推移]
年度
順位
東大合格者数
2012
10位
49名
2013
8位
61名
2014
10位
48名
2015
8位
56名
2016
5位
74名
2017
4位
78名
2018
9位
48名
2019
6位
72名
2020
5位
74名
2021
8位
67名

上記の表からもわかるように、

渋幕は、東大合格者数において10年連続でベスト10入りを果たしています。

次から、各年度毎にもう少し詳しく説明します。


2012年度

まずは、2012年度の渋幕の東大合格者数、順位を見ていきたいと思います。

2012年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2012年度
10位:渋幕(49名)

キリがないので、とりあえず渋幕以外の学校は省略しますが、最初でも述べているように、2012年に初めてベスト10入りしています。

ここからスタートという感じです。


2013年度

2013年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2013年度
8位:渋幕(61名)

※キリがないので、とりあえず渋幕以外の学校は省略します。

2012年度に初めてベスト10入りした当時は、たまたま?と思った方も多いと思いますが、2013年度はさらに合格者数、順位ともに伸ばし渋幕が世の中に知れ渡った年であるとも言えます。


2014年度

2014年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2014年度
10位:渋幕(48名)

※キリがないので、とりあえず渋幕以外の学校は省略します。

2014年度は、渋幕に注目していた方も多いと思いますが、何とかベスト10入りをキープしたという年です。

それだけでもすごいことですが...


2015年度

2015年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

ここからは、渋幕以外の学校も含めてご紹介します。

▽2015年度
1位:開成(185名)
2位:筑駒(112名)
3位:灘(94名)
4位:麻布(88名)
5位:駒東(82名)
6位:桜蔭(76名)
7位:聖光(74名)
8位:海城(56名)
8位:渋幕(56名)←ここ

2015年度は、2014年度よりも合格者数がアップ(48名→56名)しており、順位も海城と並んで8位にアップ(10位→8位)しています。


2016年度

2016年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2016年度
1位:開成(170名)
2位:筑駒(102名)
3位:灘(94名)
3位:麻布(94名)
5位:渋幕(74名)←ここ
6位:聖光(71名)
7位:桜蔭(59名)
8位:栄光(57名)

2016年度は、2015年度よりもさらに合格者数がアップ(56名→74名)しており、東大合格者数ランキングでは常連校の開成、筑駒、灘、麻布に続いて順位も一気に5位にアップ(8位→5位)しています。


2017年度

2017年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2017年度
1位:開成(162名)
2位:筑駒(102名)
3位:灘(95名)
4位:麻布(78名)
4位:渋幕(78名)←ここ
6位:聖光(69名)
7位:桜蔭(63名)
8位:栄光(62名)

2017年度は、2016年度よりもさらに合格者数がアップ(74名→78名)しており、

ついに!

うちの息子の学校である麻布と並んで順位も4位にアップ(5位→4位)しています。

この勢いで行くと、あと数年したら、麻布、灘を抜く日も近いと思っていました...


2018年度

2018年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2018年度
1位:開成(175名)
2位:筑駒(109名)
3位:麻布(98名)
4位:灘(91名)
5位:栄光(77名)
6位:桜蔭(74名)
7位:聖光(72名)
8位:学附(49名)
9位:海城(48名)
9位:渋幕(48名)←ここ
9位:日比谷(48名)

2018年度は、2017年度よりも合格者数が一気にダウン(78名→48名)しており、順位も9位にダウン(4位→9位)しています。

渋幕の2018年度のダウンは、ネットでも色んな憶測がありましたが、一時的なものだと僕は考えていました。


2019年度

2019年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2019年度
1位:開成(187名)
2位:筑駒(113名)
3位:麻布(100名)
4位:聖光(93名)
5位:灘(73名)
6位:渋幕(72名)←ここ
7位:桜蔭(66名)
8位:駒東(61名)

2019年度は、2018年度よりも合格者数が一気にアップ(48名→72名)しており、順位も6位にアップ(9位→6位)しており、一気に回復したという感じです。

やはり、2018年度のダウンは、一時的なものであったという感じです。


2020年度

2020年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2020年度
1位:開成(185名)
2位:筑駒(93名)
3位:桜蔭(85名)
4位:灘(79名)
5位:渋幕(74名)←ここ
6位:麻布(68名)
7位:駒東(63名)
8位:聖光(62名)

2020年度は、

2019年度よりも合格者数が若干アップ(72名→74名)しており、順位も5位にアップ(6位→5位)しています。

そして、ついに!

2020年度は麻布を抜いています。

※僕の立場からいうと、抜かれています...

ちなみに、麻布と渋幕の関係について興味がある方は、以下の記事をご覧ください。

[ご参考]


2021年度

2021年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2021年度
1位:開成(144名)
2位:灘(97名)
3位:筑駒(89名)
4位:麻布(86名)
5位:聖光(79名)
6位:西大和学園(76名)
7位:桜蔭(71名)
8位:渋幕(67名)←ここ

2021年度は、

2020年度よりも合格者数が若干ダウン(74名→67名)しており、順位も8位にダウン(5位→8位)しています。


2022年度

2022年度の渋幕の東大合格者数、順位は以下のとおりです。

▽2022年度
1位:開成(193名)
2位:筑駒(96名)
3位:灘(92名)
4位:聖光(91名)
5位:西大和学園(79名)
6位:桜蔭(77名)
7位:渋幕(74名)←ここ
8位:日比谷(65名)
9位:麻布(64名)

2022年度は、

他の記事でもご紹介していますが、

2021年度よりも合格者数が若干アップ(67名→74名)しており、順位も7位にアップ(8位→7位)しています。

[ご参考]

いずれにせよ、

渋幕は、日本のトップ校と肩を並べる実力校であり、これに伴い人気もあります。

というか、渋幕はトップ校ですが...


渋幕の人気の秘密!

渋幕の人気の秘密は、先で述べている東大合格者数であることは否定できませんが、

その他にも、


という2点においても渋幕の人気を後押ししていると考えています。


東京・神奈川の御三家などと併願できる!

渋幕の人気を後押ししている1つ目の理由は、

東京・神奈川の御三家などと併願できる!

という点です。

[ご参考]

東京・神奈川の御三家をはじめとする超難関校や難関校は、大体、2月1日から2月4日が受験日ですが、

渋幕の一次入試は、1月受験(1月22日)となっており、東京・神奈川の御三家をはじめとする色んな中学校と併願ができるということもあり、人気が高まっています。

つまり、

東京・神奈川の御三家や超難関校、難関校を受験する受験生が、併願校として渋幕を受験する受験生が多いということです。

うちの場合、渋幕は、予定外の受験で合格していますが...

[ご参考]

それはそうとして、

元々、併願校の中ではトップ校でしたが、ここ数年では、併願校としてではなく、第一志望校としての人気の地位を築いています。


渋幕は共学校である!

渋幕の人気を後押ししている2つ目の理由は、

渋幕は共学校である!

という点です。

渋幕の人気の最後の秘密は、東京・神奈川の御三家などと併願校としての人気に加えて、渋幕は男女共学校であるため、男子はもとより女子にも人気があります。

つまり、

渋幕は、男子校は男子の受験生だけ、女子校は女子の受験生だけという限定的ではなく、受験生にとっての受験校を選ぶテリトリー(範囲)が広いということも人気の秘密です。

うちの息子は、唯一、共学校としては渋幕のみ受験しており、受験日当日、僕も幕張に一緒に行きましたが、確かに女子の受験生も多くいました。

※男女の比率は半々くらいだったと思います。


最後に

今回、渋幕の東大合格者数の推移と人気の理由について色々と述べましたが、

2020年度の中学受験においては、

渋幕ショック!

などもあり、渋幕へ合格することは年々、厳しくなってきているように感じています。

いずれにせよ、

渋幕の奇跡!

と言われるように、

渋幕の凄さと人気は健在!

です。

最後に、よろしければ、渋幕に関する関連記事もご覧ください!

ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!