はじめに
この記事は、これから「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」を受験される保護者の方に向けて、うちの息子が受験した時の受験日当日(2017年1月22日)から合格発表までの状況をお伝えする内容となります
今後、「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」を受験される方の参考になればと思います。
「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の受験体験記!
以下、「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の受験体験記です。
概要!
・渋谷教育学園幕張中学校
「栄東中学校(東大特待)」の入試(1月12日)から10日後(1月22日)、この日は1月受験では最難関校である「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」を受験しています。
「中学受験において過去問を解かないで受験することはアリか?」という記事でも述べていますが、「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」は、偏差値も高く、1月受験では最難関校ということもあり、ちょっと合格するのは無理と思っていたため、もともと受験するつもりは全く無く、学校説明会や文化祭をはじめ、渋幕には一度も行ったことがありませんでした。
しかし、息子が通っている塾の周りの子達が受験するらしく、突然、息子が「僕も渋幕を受けてみたい!」と言い出しました。
本当に突然言い出したため、家内も僕もびっくりしました。
それも、「渋幕も受けたい!」と言った日が、出願締切期限ギリギリの日でしたが、後で息子が悔いを残すのもかわいそうかと思い、急いで出願しました。
もちろんですが、渋幕を受験することは、本当に全く予定していなかったため、過去問すらやっておらず、無装備で受験することになりました。
ちなみに、「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の受験者数は、約2,000人でしたが、出願期限ギリギリに申し込んだということもあり、うちの受験番号は、ほぼ後ろの方でした。
受験体験記!
「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の試験会場は、本校(渋谷教育学園幕張中学校)でした。
自宅から「渋谷教育学園幕張中学校」の最寄駅である海浜幕張駅まで、1時間以上かかるということと、「渋谷教育学園幕張中学校」に一度も行ったことが無いということもあり、栄東の受験の時と同じように、朝5時過ぎに家を出て、少し早めの7時くらいに着きました。
ちなみに、渋幕に隣接して「昭和学院秀英中学校」があるため、最初はちょっと戸惑いました...
そして、いつものように、受験生を激励している塾の関係者が大勢いる中を通り、息子は教室に入って行きました。
受験中の保護者!
渋幕でも保護者の待機する場所は講堂でした。
いつものことですが、うちの場所は試験会場に、かなり早めに行っているため、講堂の席は余裕で確保出来ました。
※「中学受験において試験当日どれくらい前に行くか?(早く行くメリット!)」という記事でも述べていますが、やはり、試験会場には早めに行って、待機するための席を確保することをおすすめします。
また、講堂なので暖房も効いており、快適に待機することが出来ます。
飲食については、栄東と同様に学校側が(保護者の方が)提供してくれているコーヒーの無料サービスもありました。
また、渋幕から外に出て少し歩くと、AEONをはじめ、色んな飲食店があるため、待機には全く困ることは無いです。
僕は家内と交換で、AEONのカフェでお茶をしたりして、時間を潰していました。
家内は幕張のアウトレットに行ってきたそうです。
しつこいようですが、渋幕は全く受験するつもりも無く、合格するつもりも無かったため、息子には申し訳ないですが、僕と家内は幕張の観光気分でした...
本番受験が終了!
受験が終了してからは、いつものように、受験番号順に受験生達が退出してきます。
先にも述べたように、僕の息子の受験番号はほぼ最後だったため、一番最後に出てきました。
そして、息子に試験を受けた感想を聞くと、
「意外と出来たかも?」
と言っていましたが、この時は、正直、あまり期待していませんでした。
合格発表!
「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の合格発表は、受験日の2日後(1月24日)の10:00頃から、インターネットで確認が出来ました。
僕はもちろん仕事中でしたが、家内から「合格した!」とメール&LINEがきました。
渋幕には現実的に入学する可能性が高いため、家内は直ぐに合格の再確認と、合格証を受け取りに幕張に行きました。
正直、渋幕は無理と思っていたため、合格は、本当に「棚から牡丹餅」という感じでした。
ご参考!
ご参考までに、以下、最近の「渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)」の入試結果データとなります。
年度
受験者数
合格者数
実質倍率
2021
1,661名
682名
2.4倍
2020
2,058名
630名
3.3倍
2019
2,012名
751名
2.7倍
2018
2,004名
711名
2.8倍
2017
1,963名
724名
2.7倍
2016
1,852名
759名
2.4倍
2015
1,762名
743名
2.4倍
また、「中学受験における「渋幕(一次入試)」の最近の入試状況!」の記事も併せてご覧ください。
過去問!
渋谷教育学園幕張中学校の過去問は、下記よりどうぞ!
![]() |

最後に
渋幕の合格で、突然、うちの中学受験の全てが変わりました。
具体的には、第一志望の麻布がダメだった場合は、幕張に引っ越し、渋幕に入学させることで、家族で意見が一致しました。
というよりも、もう受験を止めて、渋幕に入学しても良いという思いも日に日に強くなり、真面目にネットで幕張の物件を調べ始めました。
いずれにせよ、3戦3勝で合格することが出来て良かったです!
※この記事、何かのお役に立てれば幸いです。