80,091view
鉄緑会指定校の変遷について解説します(2000年~2023年)
※本ページにはプロモーションが含まれていますはじめに
東京大学受験指導専門塾である「鉄緑会」
に指定校があることは、知っている方も多いと思います。
そのような中で、
今の指定校は知ってるけど、
「昔の指定校はどんな学校だったの?」
という
「鉄緑会指定校の変遷」
が気になっている方も多いと思います。
そこで、
今回は、鉄緑会指定校の変遷について調査しましたので、ご紹介します。
ちなみに、
▽鉄緑会指定校(2024年12月時点)
鉄緑会の指定校は、開成、桜蔭、筑大駒場、麻布、駒場東邦、海城、筑大附、女子学院、雙葉、豊島岡、聖光学院、栄光学園、渋谷幕張、渋教渋谷、早稲田の15校です。
※渋渋は2022年1月より、早稲田は2023年1月より指定校になっています。
ということで、
これから、
指定校の変遷について説明します。
[目次]
鉄緑会について
鉄緑会指定校について
鉄緑会指定校の変遷
・2000年~2004年(14校)
・2005年~2007年(14校)
・2008年~2010年(15校)
・2011年~2013年(14校)
・2014年~2016年(13校)
・2017年~2021年(13校)
・2022年(14校)
・2024年(15校)
・まとめ
鉄緑会指定校が変わるタイミング(周期)
最後に
鉄緑会について
鉄緑会指定校について
鉄緑会指定校の変遷
・2000年~2004年(14校)
・2005年~2007年(14校)
・2008年~2010年(15校)
・2011年~2013年(14校)
・2014年~2016年(13校)
・2017年~2021年(13校)
・2022年(14校)
・2024年(15校)
・まとめ
鉄緑会指定校が変わるタイミング(周期)
最後に
鉄緑会について
鉄緑会指定校の変遷をご紹介する前に、鉄緑会について簡単に説明します。
東京大学受験指導専門塾である
「鉄緑会」
は、毎年、多くの東大合格者数を出しています。
[ご参考]
そのような中で、
東大でも最難関である理科三類(理三)の合格者数の半数以上は、鉄緑会が占めています。
[ご参考]
そういう意味では、
鉄緑会は、
「東大合格に一番近い塾」
と言っても過言ではありません。
鉄緑会指定校について
鉄緑会は、塾ではめずらしく、指定校制の塾となっており、中学受験が終わり中学校に入学するまでの間は、指定校の場合は、無試験(入塾テストなし)で入塾することができますが、
無試験の期間を過ぎた場合は、指定校に限らず、難しい入塾テストを受けて入塾する必要があります。
[ご参考]
ちなみに、
うちの息子は、指定校(麻布)ですが、入塾テストを受けて入塾しています。
[ご参考]
そして、
鉄緑会の指定校は、御三家をはじめとする、
継続して
・東大合格者数が多い学校
・東大合格率が高い学校
・医学部合格者数が多い学校
・東大合格率が高い学校
・医学部合格者数が多い学校
が指定校となっており、
指定校は、
「数年おきに見直し」
されています。
※詳しくは、後述しています。
[ご参考]
鉄緑会指定校の変遷
前振りが長くなってしまいましたが、以下、鉄緑会指定校の変遷となり、
2000年から2024年現在までの鉄緑会指定校の移り変わりとなります。
なお、
これから、鉄緑会指定校の変遷を数年単位にご紹介しますが、
鉄緑会の指定校は、年明けに決まることが多いため、数ヶ月の差はあります。
ということで、
早速、見ていきましょう!
2000年~2004年(14校)
まずは、2000年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で14校あり、以下のとおりです。
※この記事では、以下の2000年時点の指定校からの変遷をご紹介します。
▽鉄緑会指定校(2000年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・学大附(東京)
・お茶の水(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・学大附(東京)
・お茶の水(東京)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
東大合格に近い学校というのはもちろんのこと、
・御三家が全て指定校
・東京の学校のみ
・東京の学校のみ
といった特徴があります。
そして、
2004年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2005年~2007年(14校)
次は、2005年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れたのが、
・学大附(東京)
・お茶の水(東京)
・お茶の水(東京)
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
となっています。
まとめると、
2005年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で14校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2005年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
国立の学大附、お茶の水が外れ、神奈川御三家である聖光、栄光が指定校になったことです。
そして、
2007年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2008年~2010年(15校)
次は、2008年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れた学校はなく、
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・白百合(東京)
となっています。
まとめると、
2008年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で15校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2008年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
外れた学校がなく、白百合が加わったのみということもあり、指定校数としては一番多い15校という点です。
そして、
2010年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2011年~2013年(14校)
次は、2011年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れたのが、
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・桐朋(東京)
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・豊島岡(東京)
となっています。
まとめると、
2011年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で14校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2011年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・豊島岡(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・武蔵(東京)
・豊島岡(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
巣鴨、桐朋の2校が外れ、豊島岡1校が加わったことにより、結果的に指定校が1校減り、15校から14校に戻ったという点です。
そして、
2013年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2014年~2016年(13校)
次は、2014年に鉄緑会指定校の変更があり、
新たに鉄緑会指定校に加わった学校はなく、
鉄緑会指定校から外れたのが、
・武蔵(東京)
となっています。
まとめると、
2014年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で13校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2014年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・白百合(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
加わった学校がなく、武蔵が外れたのみということもあり、指定校数としては一番少ない13校になったという点です。
また、
たとえ御三家でも、鉄緑会指定校から外れるということがわかった時期でもあります。
そして、
2016年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2017年~2021年(13校)
次は、2017年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れたのが、
・白百合(東京)
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・渋谷幕張(千葉)
となっています。
まとめると、
2017年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で13校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2017年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
2008年に指定校に加わった白百合が外れ、新興勢力である千葉御三家である渋幕が指定校に加わったことです。
[ご参考]
ちなみに、
渋幕が鉄緑会指定校になった2017年に、うちの息子も渋幕を受験し合格しています。
そして、
2021年まで上記の学校が、鉄緑会指定校となっています。
2022年(14校)
次は、2022年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れた学校はなく、
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・渋教渋谷(東京)
となっています。
まとめると、
2022年時点の鉄緑会の指定校は、
全部で14校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2022年時点)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
2017年(前回)に渋幕が鉄緑会指定校に加わったことに続き、
同じ渋谷教育学園である渋渋も鉄緑会指定校に加わったことです。
そういう意味では、
渋谷教育学園という1つの学校法人が母体の2つの学校が鉄緑会指定校になっています。
ちなみに、
鉄緑会の記載では、渋幕は渋谷幕張、渋渋は渋教渋谷と、同じ渋谷教育学園でも表現が若干違います。
2024年(15校)
最後は、2023年に鉄緑会指定校の変更があり、
鉄緑会指定校から外れた学校はなく、
新たに鉄緑会指定校に加わったのが、
・早稲田(東京)
となっています。
まとめると、
2024年現在の鉄緑会の指定校は、
全部で15校あり、以下のとおりです。
▽鉄緑会指定校(2024年現在)
・開成(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
・早稲田(東京)
・桜蔭(東京)
・筑大駒場(東京)
・麻布(東京)
・駒場東邦(東京)
・海城(東京)
・筑大附(東京)
・女子学院(東京)
・雙葉(東京)
・豊島岡(東京)
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
・早稲田(東京)
この期間の鉄緑会指定校のポイントとしては、
これまでになく、
2年連続で鉄緑会の指定校に変化(追加)があったことです。
そして、
上記の学校が、2024年現在の鉄緑会指定校となっています。
まとめ
先で、2000年から2024年現在までの鉄緑会指定校の移り変わりをご紹介しましたが、
まとめると、
この20年ちょっとの間に動いた指定校は、
▽鉄緑会指定校から外れた学校
・学大附(東京)
・お茶の水(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・武蔵(東京)
・白百合(東京)
・お茶の水(東京)
・巣鴨(東京)
・桐朋(東京)
・武蔵(東京)
・白百合(東京)
▽鉄緑会指定校に加わった学校
・聖光学院(神奈川)
・栄光学園(神奈川)
・豊島岡(東京)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
・早稲田(東京)
・栄光学園(神奈川)
・豊島岡(東京)
・渋谷幕張(千葉)
・渋教渋谷(東京)
・早稲田(東京)
となっています。
※白百合は、この20年ちょっとの間に鉄緑会指定校に加わり、最終的に外れたため、加わった学校に入れていません。
鉄緑会指定校が変わるタイミング(周期)
念のため、鉄緑会指定校が変わるタイミング(周期)についても述べておきます。
先で、鉄緑会指定校の変遷をご紹介しているとおり、指定校が変わるタイミングは決まってはいませんが、
鉄緑会指定校が変わるタイミング(周期)としては、
大体、
「3年~5年周期で指定校に変化がある」
ということがわかります。
長いときは5年間変化がなく、短くても3年間は変化がないといった感じです。
そういう意味では、
2022年、2023年と2年連続で指定校に変化があったことは珍しいです。
最後に
今回、鉄緑会指定校の変遷について、色々と述べましたが、時代によって、
継続して東大合格者数が多い学校や東大合格率が高い学校が鉄緑会指定校に加わったり、外れたりしていることは、否定できません。
いずれにせよ、
この記事、調査するのが意外と大変でしたが、何かの参考になれば幸いです。