72,657view

中学受験における最後の模試「合不合判定テスト」は過去最悪の結果!

中学受験における最後の模試「合不合判定テスト」は過去最悪の結果!
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、3月19日(火)です。

2月1日の本番受験まで、あと319日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

中学受験においては、

誰にでも

最後の模擬試験

があり、

その結果で受験校を決める方も多くいます。

うちは、四谷大塚の

合不合判定テスト(第6回)

が最後の模擬試験でしたが、

なんと!

過去最悪の結果

でした。

そこで、

今回は、うちの息子が本番受験前最後に受けた合不合判定テストが過去最悪だったことについて、色々と述べます。


中学受験における最後の模擬試験

以下、うちの息子が中学受験のときに、本番受験前最後に受けた合不合判定テスト(第6回)が、

過去最悪の結果だったことについてです。

なお、

長文となりますが、最後の模擬試験結果が悪かった方に読んでいただきたいです。


模擬試験結果で受験校を変えるべきか?

中学受験において、

本番受験前最後の模擬試験結果が思わしくなく、この記事にたどり着いた方がほとんどだと思います。

ようこそおいでくださいました!

というのは半分冗談で、半分本気です。

冷静に

読んでいただけたら幸いです。

それはそうとして、

最後の模擬試験結果で、

受験する学校を変えるべきか?

で、悩んでいる方も多いと思います。

もちろん、

最後の模擬試験結果なので、

そう考えてしまうのは当たり前のこと

です。

うちは、本番受験前最後の模擬試験が、

長い中学受験生活の中で、

過去最悪の結果

でした。

もう一度言います。

最後の模試は過去最悪の結果

でした。

しかし!

そのような、どん底のモチベーションを克服し、

第一志望校である麻布をはじめ

最終的には受験校全てに合格

しています。

[ご参考]
入試日
学校
結果
1月10日
栄東中学校(A日程)
合格
1月12日
栄東中学校(東大特待クラス)
合格
1月22日
渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)
合格
2月1日
麻布中学校
合格
2月2日
本郷中学校(第2回)
合格
2月3日
浅野中学校
合格

だからといって、

最後の模擬試験結果を無視してよいと言っているわけではありません。

その辺を踏まえた上で読んでいただければと思います。


合不合判定テストについて

中学受験において、

本番受験に向けた終盤の公開模擬試験として、大手塾である「四谷大塚」が開催する

合不合判定テスト(第6回)

が毎年、12月にあります。

[ご参考]

合不合判定テストは、毎年、全部で6回開催されており、

2023年度中学受験に向けた2022年の開催日程は、以下のとおりです。

[日程]
・第1回:2022年4月10日(日)
・第2回:2022年7月10日(日)
・第3回:2022年9月11日(日)
・第4回:2022年10月9日(日)
・第5回:2022年11月6日(日)
・第6回:2022年12月11日(日)

そして、

12月11日(日)に開催されるこの第6回が最後となります。

また、

1月から本番受験がスタートするということと、

本番受験前のほぼ最後の公開模擬試験

ということもあり、

外部の塾生も含めて、毎年、全国的にかなりの数の受験生が、この公開模擬試験である合不合判定テスト(第6回)を受けています。


最後の模擬試験結果で受験校を決める

中学受験においては、

四谷大塚の合不合判定テスト(第6回)が、大きめの公開模擬試験としては、ほぼ最後ということもあり、

最後の模擬試験結果で受験校を決める

という方も多いです。

というか、

ほとんどの方は、必然的に最後の模擬試験結果で受験校を決めることになると思います。

もちろん、

うちの息子も合不合判定テスト(第6回)を受けており、

うちも、もともとは、

最後の模擬試験結果で受験校を決めよう

と考えていました。


12月最後の模擬試験

首都圏の中学受験において、

12月に開催される最後の模擬試験

としては、

12月模擬試験
主催(塾)
合不合判定テスト(第6回)
四谷大塚
合格力判定サピックスオープン(第4回)
SAPIX
合格力実践テスト
日能研
合格判定テスト
日能研
合格力完成テスト・ファイナル256
日能研

などがあり、

うちが最後の模試として選んだ合不合判定テスト(第6回)以外にも、

大手塾である「SAPIX」が開催する合格力判定サピックスオープン(第4回)などもあるため、

最後の模擬試験として、

どの模擬試験を受けるかは人それぞれ

です。

[ご参考]

ちなみに、

2022年内に開催される最後の大きめの公開模擬試験は、大手塾である「日能研」が開催する合格力完成テスト・ファイナル256です。


合不合判定テストを選んだ理由

そして、

中学受験において、

うちが、本番受験に向けた最後の模擬試験として合不合判定テスト(第6回)を選んだ理由は、

単純にSAPIXというレベルの高い受験生が受けるであろう

「合格力判定サピックスオープン」で、

最後に撃沈するのは精神的にキツイ

と思い、

合格力判定サピックスオープンは見送りました。

一方の

「合不合判定テスト」は、

ほどよいレベルの模擬試験

ということもあり、合不合判定テストを選んだという感じです。

※それ以前に撃沈してしまいましたが...


最後の模擬試験は過去最悪の結果

ここから本題です。

僕がこの記事で伝えたいことです。

長い中学受験生活において集大成ともいえる、本番受験前最後の模擬試験である合不合判定テスト(第6回)を受けたあと、

息子は、

あまりできなかった...

と言っていました。

それから数日後、

最後の模擬試験結果を見て

家内はビックリ

していました。

というか、

かなりの衝撃

を受けていました。

なんと!

主要な志望校は全て

合格可能性20%!

受験校を全て見直しせよ!

という悲惨な結果が出ていました。

これまでも数回、合不合判定テストを受けていますが、

本番受験前の最後の合不合判定テストが、

過去最悪な結果!

でした。

もう一度言いますが、

過去最悪な結果!

でした。

しつこいようですが、

長い中学受験生活の中で

過去最悪!

な結果でした。(もういいか...)

この結果には、受験生である息子というよりは、家内の方が、

かなりショック

を受けており、

その日、我が家の中は最悪な雰囲気でした。

もちろん、受験生である息子本人も

本当にヤバイ!

と思った様子でした。

一方の僕はというと、模擬試験結果にショックというよりも、

こういう日に限って早く帰宅してしまった自分を悔やみました...

雰囲気が悪い中に、何で早く帰ってきてしまったんだろうと...


最悪の結果でよかった

実は、

僕は、この最後の合不合判定テストの結果は、

良い結果が出ない方がよいのでは?

と、前から考えていました。

真面目に,本当にそう思っていました。

実際は、僕も少しショックでしたが、

12月はドン底に落ちた方がよい

と、本当に思っていました。

その理由は、大きくは、


という3つあります。


1.弱点を見つけ出して対策ができる

最後の模擬試験が最悪の結果でよかった1つ目の理由は、

弱点を見つけ出して対策ができる

という理由です。

このブログでも何度も述べていますが、

模擬試験は、

弱点を教えてくれる最高のツール

だと考えています。

そのため、

本番受験前の最後の模擬試験、かつ、最悪の試験結果をもとに、

各教科の弱点を見つけ出し、本番受験までに、その弱点の対策をすることができます。

もちろん、

試験結果が12月中旬頃に届いてから、本命である麻布の入試日(2月1日)まで、1ヶ月ちょっとしかありませんが、

ここは考え方次第で、

1ヶ月しかない!

ではなく、

1ヶ月もある!

と捉えると、強化すべき点が見えて、意外にも弱点の対策ってできるものです。

ちなみに、

過去最悪な結果が出た日は、家内と息子は夜中まで試験結果を分析していました。

[ご参考]


2.結果がよいと余裕をかましてしまう

最後の模擬試験が最悪の結果でよかった2つ目の理由は、

結果がよいと余裕をかましてしまう

という理由です。

僕の息子の場合は、試験結果がよいと、必ずと言ってもよいほど、余裕をかましてダラダラしてしまいます。

本番受験まで追い込みのこの時期は、もちろん多少、焦りもありますが、

受験生である子供にとっては、

試験結果が悪い方が緊張感があってよい

と考えていました。


3.ドン底に落ちたらあとは上がるだけ

最後の模擬試験が最悪の結果でよかった3つ目の理由は、

ドン底に落ちたらあとは上がるだけ

という理由です。

受験に限った話ではないですが、誰にでもドン底に落ちることはあります。

特に、僕の息子の場合は、これまでも、結果がそれなりによかった模擬試験の次の模擬試験は、極端に悪くなったりと、

成績の波が激しかった

ということもあり、

裏を返せば、

ドン底に落ちたら這い上がるだけ

と考えていました。

あとは、本命の入試日までに最高の状態を作り上げることだけを考えるだけです。

[ご参考]


最悪な結果でも諦めない

これも、このブログで何度か述べていますが、

たとえ最後の模擬試験結果が悪かったとしても、

第一志望校に合格したいのであれば、

最後の最後まで諦めない

という意識は、受験生である子供はもちろんのこと、受験生の親にも必要です。

うちは、

本番受験まで

・偏差値が届かない
・過去問は合格最低点に届かない

という状況の中で、

唯一、貫き通したことは、

この、

最後の最後まで諦めない

ということでした。

[ご参考]


最悪な結果に納得

余談ですが、

先で述べている最後の模擬試験結果が最悪な結果でよかった3つの理由、

1.弱点を見つけ出して対策ができる
2.結果がよいと余裕をかましてしまう
3.ドン底に落ちたらあとは上がるだけ

を家内に話したところ、僕にはいつも言いませんが、

珍しく、

確かに

と言っていました。

そういう意味では、

中学受験生活の中で、僕が家内から納得してもらった唯一のことです...


最悪な結果のあとは登るだけ

そして、

後日、家内が過去最悪の模擬試験結果を塾の先生にも報告したところ、

全くビックリする様子もなく、冷静に、僕と同じようなことを言っていたそうです。

あとは登るだけだね!

と...一言...

やはり、

受験生本人が悔しい思いをすること

受験生本人が本当にヤバイと思うこと!

は、

受験生本人の意識を変えてくれます

そして、

最後の模擬試験が過去最悪だったあとは、受験生である息子はもちろんのこと、家内も本番受験に向けて、かなりの本気モードで受験勉強に取り組んでいました。

[ご参考]


最後に

うちは、本番受験前の最後の模擬試験で過去最悪の結果でしたが、

諦めないことを貫き通したことで、

本番受験までに弱点を克服

そして、

何よりも中学受験に対する

モチベーションを克服

することで、

最終的には第一志望校である麻布をはじめ、受験校全て(渋幕、浅野、本郷、栄東)の

合格を勝ち取ること

ができています。

そういう意味では、

よく、巷では、

逆転合格

と言われることがありますが、

まさに、うちは、

逆転合格パターン

だったと考えています。

本番受験前最後の模擬試験の結果が悪かった方!

まだ、大丈夫ですよ

結果は結果として受け止めて、

本番受験までにどう対策するか?

本番受験までにどう克服するか?

が何よりも重要です。

そして!

子供の学力は、2月1日まで伸びます

[ご参考]

僕が、この記事で、いやっ、このブログで一番言いたいことはこれだけです。

そして、

ショックで悩んでいる時間はもうない

です。

ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!