36,974view
中学受験においては転塾(塾の変更)しない方がよい結果を生む!
※本ページにはプロモーションが含まれていますはじめに
中学受験において、今の塾では、
「成績が上がらない!」
「志望校に合格できない!」
そうだ!
「他の塾に転塾しよう!」
と考えている方も多くいると思います。
うちも、転塾を考えた時期がありましたが、最後まで転塾はしませんでした。
そこで!
今回は、中学受験においては、安易に転塾しない方がよい理由について、うちの経験を踏まえて述べます。
ちなみに、
中学受験においては、安易に転塾しない方がよいというのは、あくまでも僕の考え(うちの経験)であり、転塾そのものは全く否定はしません。
[目次]
転塾とは?
サピックス(SAPIX)への転塾!
・うちの息子が通っていた塾!
・うちが転塾を考えた理由!
・サピックスへの入塾の資格!
・最終的には転塾は諦めた!
サピックスと普通の塾の違い!
転塾しない方がよい結果を生む!
・個別に質問ができる!
・塾の先生との信頼関係!
・通塾の時間!
最後に
転塾とは?
サピックス(SAPIX)への転塾!
・うちの息子が通っていた塾!
・うちが転塾を考えた理由!
・サピックスへの入塾の資格!
・最終的には転塾は諦めた!
サピックスと普通の塾の違い!
転塾しない方がよい結果を生む!
・個別に質問ができる!
・塾の先生との信頼関係!
・通塾の時間!
最後に
転塾とは?
まず最初に、転塾について説明します。転塾は中学受験に限った話ではありませんが、
転塾とは、今通っている塾から他の塾に変更することです。
例えば、
転塾の例としては、
▽四谷大塚から転塾する例
・四谷大塚 → サピックス
・四谷大塚 → 早稲アカ
・四谷大塚 → 日能研
・四谷大塚 → 早稲アカ
・四谷大塚 → 日能研
▽早稲アカから転塾する例
・早稲アカ → サピックス
・早稲アカ → 四谷大塚
・早稲アカ → 日能研
・早稲アカ → 四谷大塚
・早稲アカ → 日能研
▽日能研から転塾する例
・日能研 → サピックス
・日能研 → 早稲アカ
・日能研 → 四谷大塚
・日能研 → 早稲アカ
・日能研 → 四谷大塚
といったパターンがあります。
なお、同じ塾で通塾する教室を変更することは、転塾とは言いません。
また、
転塾する理由は、人それぞれで違いますが、
▽転塾する理由
・塾との相性
・塾の実績
・通塾時間
・塾費用
・塾の実績
・通塾時間
・塾費用
などの理由で転塾する人が多いと考えています。
サピックス(SAPIX)への転塾!
前振りが長くなってしまいましたが、以下、うちが転塾を考えたことについてです。
うちの息子が通っていた塾!
このブログでも何度か述べていますが、うちの息子が通っていた塾は、どこにでもある普通の塾でした。(一応、大手ですが...)また、うちが塾を決めた理由は、単純に、自宅から一番近く(徒歩でも10分未満)にあったという理由で塾を選んでいます。
[ご参考]
うちが転塾を考えた理由!
うちの息子が小学6年生になったとき、つまり、本番受験の年になったとき、御三家を目指していたということもあり、家内は、
「御三家に強いサピックスに入れたい!」
と思い、色々と転塾を検討しました。
[ご参考]
もちろん、
小学6年(本番受験の年)という時期、タイミングでの転塾はリスクもありますが、
正直なところ、本当に御三家を目指すならサピックス以外の塾では無理なのでは?という不安や焦りがあったことは否定できません。
やはり、
「御三家といえばサピックス!」
であり、
どうせ転塾するなら「サピックス」以外は眼中にないという感じでした。
サピックスへの入塾の資格!
ここで、サピックスに転塾とはいうものの、
「簡単に入塾できないのでは?」
と思う方も多いと思います。
しかし、
なぜか、うちの息子が最初に受けた
「志望校判定サピックスオープン!」
で、判定結果が悪かったにもかかわらず、
「入室基準を満たしていた!」
ということもあり、サピックスからは入塾の資格を貰っていたということもあり、転塾を考えたというのが本音です。
※もちろん、ギリギリで入室基準を満たしたという感じです...
最終的には転塾は諦めた!
サピックスへの転塾を色々と検討しましたが、自宅から一番近いサピックスでも片道30分程度かかるということもあり、塾への送り迎えや、通塾の時間を考えて、結局、サピックスに転塾することは諦めました。しかし、
普通の塾でも御三家である麻布や渋幕をはじめ、受験校全てに合格できています。
[ご参考]
入試日
学校
結果
1月10日
栄東中学校(A日程)
合格
1月12日
栄東中学校(東大特待クラス)
合格
1月22日
渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)
合格
2月1日
麻布中学校
合格
2月2日
本郷中学校(第2回)
合格
2月3日
浅野中学校
合格
そういう意味では、
「長年通った塾を変えなくて本当によかった!」
と心から思っています。
その理由は後ほど説明します。
サピックスと普通の塾の違い!
先でも述べていますが、首都圏の中学受験塾というと「サピックス」が有名であり、何よりも実績があるのは周知の事実です。正直、サピックスが自宅近くにある場合は、
「サピックスに入れた方がよい!」
と思います。
これは全く否定しません。
やはり、全てにおいて、
「サピックスはレベルが違います!」
[ご参考]
毎年、御三家をはじめとする超難関校、難関校への合格者数はハンパない数であり、他の塾の関係者もその凄さを認めるくらいに否定する人は誰もいません。
しかし、
サピックスは個別に質問することなどが難しいらしく、僕の知り合いの人も言っていましたが、サピックスに通いながら、わからないところを個別に質問するために、サピックスとは別に、個別に家庭教師を雇ったり、他の塾にも通っている方も多くいる模様です。
そのため、
レベルの高い授業内容や多くの宿題で、わからないことがあった場合に、誰にも聞くことができずに、付いていけなくなるケースもあり、おいてきぼりになってしまうということもある模様です。
転塾しない方がよい結果を生む!
ここから本題です。先でも述べているように、
うちは、最終的には転塾しておらず、転塾しなくてよかったと考えています。
僕が転塾しなくてよかったと考えている理由は、
大きくは、
という3つあります。
個別に質問ができる!
うちの息子の場合、わからないところがある場合は、塾の授業が始まる前や、塾が終わったあとなどに、塾の担当の先生に個別に質問することができていました。※個別指導塾ではなく集団指導塾ですが...
というか、そのように、個別に質問ができる環境ができており、そのような雰囲気の塾でした。
また、質問が多くある場合などは、塾の担当の先生によっては、土曜日などに、まとめて時間を取ってくれたりしたため、個別に質問するには、とてもよい環境でした。
もちろんですが、塾との個別質問の日程調整などは家内がやってました。
今思えば、もし、サピックスに転塾していたら、このように個別に対応してくれることはなかったと考えています。
塾の先生との信頼関係!
うちの息子は、あまり自分から話をしたり、人に聞くということが苦手な性格でしたが、何度も塾の先生に個別に質問することで、息子はもちろんですが、家内も含めて塾の先生との信頼関係やフレンドリーな関係ができたこともよかったと考えています。やはり、塾の先生とフレンドリーな関係を築くことで、色んなアドバイスを貰ったり、色んな情報を貰ったりすることができます。
通塾の時間!
うちの息子は、自宅から一番近い塾に通っていたため、通塾の時間は往復でもトータル20分程度でした。片道30分から1時間かけて塾に通っている方も多いと思いますが、1回の通塾時間だけでも、40分から100分の差が出てきます。
そのため、受験勉強時間の確保という意味では、通塾時間が短くてよかったと考えています。
[ご参考]
※通塾の時間が短い分、勉強したかというと疑問ですが...
やはり、小学校が終わってから塾に行き、また、帰宅してから受験勉強をすることを考えると、通塾時間は短いにこしたことはないです。
特に、本番受験が近づいてくると、本当に時間がなくなってくるため、通塾の時間が短くてよかったと今でも考えています。
最後に
今回、うちが転塾せずによかったと考えている点を大きく3つ述べましたが、やはり、
長年通っている塾を変更することには、
「それなりに決断が必要!」
です。
特に、本番受験が近づいてくるにつれて、塾を変えることは、大きな賭けのようなものです。
また、理由は先で述べているとおり、うちの息子の性格や勉強のペースもありますが、受験生である子供と塾の相性もあると思います。
いずれにせよ、
うちは、小学校2年生のときから長年通った塾を変えずに、最終的には全て「合格!」という結果も付いてきてよかったと考えています。