43,899view
中学受験における「武蔵」の併願校を徹底解析します!
※本ページにはプロモーションが含まれていますはじめに
中学受験において、男子御三家である
「武蔵中学校」
を第一志望校としている方も多いと思います。
そのような中で、
誰もが悩むのは、やはり、
「併願校!」
です。
そこで!
今回は、僕が考える中学受験における武蔵中学校を第一志望校とする場合の代表的な併願校を受験日順にご紹介します。
武蔵の併願校を徹底解析!
以下、「武蔵中学校」の代表的な併願校となります。1月31日まで
1月受験には、大きくは、
・お試し受験
・本当の併願のための受験
・本当の併願のための受験
という2つの目的がありますが、
武蔵中学校を第一志望校とした場合は、どちらかというと、お試し受験という目的の方が大きいです。
そして、
武蔵中学校を第一志望校とする場合の1月31日までの代表的な併願校は、以下となります。
※可能な限り、受験日順に並べています。
・栄東中学校 A日程(埼玉)
・栄東中学校 東大特待①(埼玉)
・開智中学校(埼玉)
・市川中学校①(千葉)
・東邦大学付属東邦中学校 前期(千葉)
・渋谷教育学園幕張中学校①(千葉)
・立教新座中学校①(埼玉)
・栄東中学校 東大特待①(埼玉)
・開智中学校(埼玉)
・市川中学校①(千葉)
・東邦大学付属東邦中学校 前期(千葉)
・渋谷教育学園幕張中学校①(千葉)
・立教新座中学校①(埼玉)
武蔵の併願校の1月受験に関しては、開成や麻布の併願校とほぼ同じですが、開智との併願パターンを追加しています。
言葉は悪いかもしれませんが、お試し受験(最初の受験)で栄東(A日程)の受験は欠かせないと思います。
また、
栄東(東大特待)や渋幕は、偏差値も高く、受験を控える方もいると思いますが、武蔵レベルであれば併願校として合格する可能性も高く、チャレンジしてもよいと思います。
2月1日
2月1日はもちろん武蔵中学校の入試日となります。
・武蔵中学校(東京)
また、午後受験を入れる場合は、
となります。
2月2日
2月2日は非常に悩むかもしれませんが、武蔵中学校を第一志望校とする場合の2月2日の代表的な併願校は、以下となります。
開成や麻布の2月2日併願校は、神奈川の御三家(聖光、栄光)を絡めるパターンが多いですが、武蔵の場合は、都内の中学校を受験するパターンが多いように見えます。
※武蔵がある練馬近辺から横浜方面へは行きづらいという理由もあるとは思いますが...
特に、武蔵中の色んな合格体験記を見ていると、本郷を受験するパターンが多いように見えます。(武蔵+本郷の合格パターンが多いです。)
2月3日
2月3日も悩むかもしれませんが、武蔵中学校を第一志望校とする場合の2月3日の代表的な併願校は、以下となります。
2月3日も同様に、開成や麻布の場合は、神奈川の御三家である浅野を絡めるパターンが多いですが、武蔵の場合は、都内の中学校を受験するパターンが多いように見えます。
もちろん、2月3日は神奈川の御三家である浅野という選択肢も大いにアリです。
2月4日以降
武蔵中学校を第一志望校とする場合の2月4日以降の代表的な併願校は、以下となります。受験としては終盤となりますが、可能であれば2月4日以降は受験することなく、2月3日受験までに決める!ことが理想です。
最後に
今回、中学受験における、武蔵中学校を第一志望校とする場合の代表的な併願校をご紹介しましたが、武蔵の併願校も非常に悩むと思います。
武蔵の場合、他の御三家とは違い、もともと募集人員が少なく、かつ、実質倍率も近年の御三家の中では一番高いということもあり、併願校を選ぶ際は、同等の偏差値の学校と、確実に合格レベルにある学校の2つの組み合わせで受験することもポイントになります。
[ご参考]
特に、併願校の2回目受験、3回目受験と、回を重ねる度に難しくなっていくため、現実的に行く学校を早めに合格しておくことも理想です。