東京の私立中学校一覧 > 攻玉社中学校
※上記情報は、学校のWebサイト等から取得しています。
※最新の情報は、各学校のWebサイトをご覧ください。
・6年一貫教育を推進する。
・道徳教育を教育の基礎と考え、その充実のために努力する。
・生徒の自主性を尊重し、自由な創造活動を重視して、これを促進する。
・強健な体力、旺盛な気力を養う。
また、進学校でもある攻玉社中学校・高等学校は、毎年、東京大学をはじめとする超難関大学、難関大学への合格者を出しています。
[募集人員]
▽第1回
・100名
▽第2回
・80名
▽特別選抜
・20名(算数20名)
[試験日]
▽第1回
・2月1日
▽第2回
・2月2日
▽特別選抜
・2月5日
[試験科目]
▽第1回(4科目)
・国語(100点:50分)
・算数(100点:50分)
・社会(50点:40分)
・理科(50点:40分)
▽第2回(4科目)
・国語(100点:50分)
・算数(100点:50分)
・社会(50点:40分)
・理科(50点:40分)
▽特別選抜(1科目)
・算数Ⅰ(50点:50分)
・算数Ⅱ(100点:60分)
[合格発表]
▽第1回
・2月1日
▽第2回
・2月2日
▽特別選抜
・2月5日
▽第1回
※実質倍率は小数第二位を四捨五入しています。
▽第2回
※実質倍率は小数第二位を四捨五入しています。
▽特別選抜(算数)
※実質倍率は小数第二位を四捨五入しています。
攻玉社中学校の学校情報
※本ページにはプロモーションが含まれています攻玉社中学校の学校情報
以下、攻玉社中学校の学校情報です。学校名
攻玉社中学校
(よみ)
こうぎょくしゃちゅうがっこう
学校種別
男子校
住所
〒141-0031
東京都品川区西五反田5-14-2
東京都品川区西五反田5-14-2
地図
MAP ←地図はこちらより
交通アクセス
・東急目黒線「不動前駅」徒歩2分
※詳細は学校のホームページをご覧ください。
※詳細は学校のホームページをご覧ください。
電話番号
03-3493-0331
制服
あり
特記事項
※最新の情報は、各学校のWebサイトをご覧ください。
概要
攻玉社中学校は、1863年に近藤真琴により創立された歴史ある学校で、教育目標として以下を掲げています。・6年一貫教育を推進する。
・道徳教育を教育の基礎と考え、その充実のために努力する。
・生徒の自主性を尊重し、自由な創造活動を重視して、これを促進する。
・強健な体力、旺盛な気力を養う。
また、進学校でもある攻玉社中学校・高等学校は、毎年、東京大学をはじめとする超難関大学、難関大学への合格者を出しています。
入試情報
攻玉社中学校は完全中高一貫校となっており、高校からの募集は行っておらず、中学受験における攻玉社中学校の入試は、毎年、以下の内容で実施されています。[募集人員]
▽第1回
・100名
▽第2回
・80名
▽特別選抜
・20名(算数20名)
[試験日]
▽第1回
・2月1日
▽第2回
・2月2日
▽特別選抜
・2月5日
[試験科目]
▽第1回(4科目)
・国語(100点:50分)
・算数(100点:50分)
・社会(50点:40分)
・理科(50点:40分)
▽第2回(4科目)
・国語(100点:50分)
・算数(100点:50分)
・社会(50点:40分)
・理科(50点:40分)
▽特別選抜(1科目)
・算数Ⅰ(50点:50分)
・算数Ⅱ(100点:60分)
[合格発表]
▽第1回
・2月1日
▽第2回
・2月2日
▽特別選抜
・2月5日
入試結果データ(実質倍率)
以下、攻玉社中学校の最近の実質倍率となっています。▽第1回
年度
受験者数
合格者数
実質倍率
2022
357名
178名
2.0倍
2021
363名
163名
2.2倍
2020
430名
179名
2.4倍
2019
350名
197名
1.8倍
2018
379名
195名
1.9倍
▽第2回
年度
受験者数
合格者数
実質倍率
2022
346名
184名
1.9倍
2021
316名
164名
1.9倍
2020
349名
168名
2.1倍
2019
364名
149名
2.4倍
2018
394名
176名
2.2倍
▽特別選抜(算数)
年度
受験者数
合格者数
実質倍率
2022
98名
32名
3.1倍
2021
89名
37名
2.4倍
2020
114名
22名
5.2倍
2019
99名
23名
4.3倍
2018
126名
21名
6.0倍