17,814view

スタディサプリを中学受験に活用した国語、算数、理科、社会の勉強法!

スタディサプリを中学受験に活用した国語、算数、理科、社会の勉強法!
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、3月19日(火)です。

2月1日の本番受験まで、あと319日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

中学受験において、

よく耳にする

スタディサプリがちょっと気になる!

という方も多いと思います。

そのような中で、

中学受験でスタディサプリって有効なの?

どんな使い方をすればいいの?

と悩んでいる方もいると思います。

そこで!

今回は、スタディサプリを中学受験に活用した国語、算数、理科、社会の勉強法について、色々と説明します。

※既にスタディサプリを利用している方は、読まなくても大丈夫です!

※以降、「スタディサプリ」を「スタサプ」と略す場合がありますが、同じ意味です。

※念のためお伝えしておきますが、うちは(息子は)現在、スタサプユーザーの一人です。


スタディサプリ(小学講座)について!

まずは、スタディサプリ(小学講座)について簡単に説明します。


スタディサプリとは?

今回、ご紹介する

スタディサプリ(小学講座)

は、自分が好きなときに講座を視聴し学習するという学習ツール(学習サービス)であり、講座内容は、中学受験対策にも対応した内容となっています。

スタディサプリ(小学講座)の対象としては、

中学受験が本格化する小学4年生~6年生!

を対象としています。

なお、スタディサプリは、大手であるリクルートが提供しています。


講座の種類!

スタディサプリ(小学講座)には、中学受験に必要な、国語、算数、理科、社会の講座があり、

大きくは、

・基礎講座
・応用講座

の2つがあり、それぞれの講座の概要は以下のとおりです。

※算数については、基礎講座の他に入門編もあります。


●基礎レベル講座

基礎レベル講座は、小学校の教科書に応じた授業で、各単元のポイントを1コマ長くても15分程度で解説する講座となっています。


●応用レベル講座

応用レベル講座は、中学受験に向けて読解力や思考力を身につける、演習問題の解説中心の講座となっています。


料金

スタディサプリ(小学講座)の料金は、

[2021年4月時点]
料金
補足
月額1,980円(税抜)
通常
月額1,650円(税抜)
12か月一括払い
※12か月一括払いの場合は、約2か月分お得になります。

となっており、先で説明している、各教科の基礎レベル講座、応用レベル講座が見放題となっています。

[小学4年生~小学6年生]
講座/科目
国語
算数
理科
社会
基礎レベル講座
応用レベル講座
◯:対象(見放題)

また、中学受験に向けた小学講座については、各講座とも10分程度の講座(長くても15分程度)となっており、小学生でも集中して講座を受けることができるといったメリットがあります。


小学講座以外も見放題!

ちなみに、今回は、あくまでも、小学講座に的を絞ってご紹介しているため、小学4年生~小学6年生を対象としていますが、

スタディサプリは、一度入会すると、

・中学受験に向けた小学講座
・中学入学に向けた中学入学前講座
・高校受験に向けた中学講座
・大学受験に向けた高校講座
・etc

が全て見放題となっています。

ちなみに、

うちは、中学受験ではスタディサプリを使っていませんが、中学校に入ってから何となく入会し、今でも使っています。


スタディサプリに対する僕の考え!

次に、中学受験におけるスタディサプリに対する僕の考えです。

最初にストレートにいうと、

ぶっちゃけ、

スタサプだけで中学受験に挑むのは無理!

です。

もちろん、受験する学校にもよりますが、

スタサプだけで中学受験は厳しい!

というのが僕の考えです。

※スタサプだけというところがポイントです。

このブログの他の記事でも述べていますが、中学受験に挑むためには、

やはり、

中学受験塾が王道!

です。

[ご参考]

しかし!

使い方次第では、

スタサプは中学受験に有効活用できます!

ということで、次から中学受験にスタディサプリをどのように活用するのかについて説明します。


塾との併用がおすすめ!

先で、中学受験に挑むには塾が王道と述べていますが、基本的には、

塾の授業は前に進むのみ!

であり、通塾していても、

どうしても

苦手な科目や単元が出てきてしまう!

ということは当たり前のことです。

また、

個別に苦手な科目や単元を対策したい!

という方も多くいます。

そのような中で、普段の塾に加え

・中学受験塾 + 家庭教師
・中学受験塾 + 通信講座
・中学受験塾 + 学習ツール

を利用している方もいます。

そういう意味では、今回、ご紹介しているスタディサプリは、学習ツールとなり、僕がおすすめするスタディサプリの活用方法は、

まさに、

塾との併用!

です。

そして、スタディサプリを僕がおすすめする理由は、単純に、

・家庭教師や通信講座よりも料金が安い!
・講座内容もしっかりしている!

という理由です。

そのため、中学受験においては、あくまでも塾をベースとし、塾と併用しての使い方をおすすめします。


スタディサプリの使い方!

次に、スタディサプリの使い方について簡単に説明しておきます。

スタディサプリそのものの使い方は簡単で、

1.スタディサプリへの申し込み
2.スタディサプリのアプリをダウンロード
3.IDとパスワードでログイン

することで、すぐに使えるようになります。

-公式サイトはこちらより-

ちなみに、

スタディサプリのアプリは、スマホにインストールと思いますが、

スタディサプリでは、基本的に、

・画面の上半分が動画
・画面の下半分にテキスト

が表示されるため、スマホだとテキストが小さく見えにくいため、タブレット端末を持っているのであれば、タブレット端末にもインストールすることをおすすめします。

※うちは、iPadにもインストールしています。

というか、

スタディサプリのこういう使い方を説明するための記事ではなく、講座の活用法、勉強法についての記事なので、次からスタディサプリ講座の活用法、勉強法を説明します。


スタディサプリ講座の活用法!

前振りが長くなってしまいましたが、ここから本題です。

中学受験においては、

・国語と算数を優先!
・理科と社会は後回し!

という方も多いと思います。

なぜ、そのようになってしまうかというと、

例えば、

御三家の入試科目の配点をみてみると、

[御三家]
学校名
国語
算数
理科
社会
合計
開成
85
85
70
70
310
麻布
60
60
40
40
200
武蔵
100
100
60
60
320
桜蔭
100
100
60
60
320
女子学院
100
100
100
100
400
雙葉
100
100
50
50
300

となっており、女子学院以外の学校は、

入試において、

・国語、算数の配点が高い!
・理科、社会の配点が低い!

という入試配点になっています。

特に、雙葉の理科と社会の配点については、実に国語、算数の半分となっています。

[ご参考]

そのため、どうしても国語と算数を優先し、理科と社会は後回しになってしまうということは仕方がないことです。

※皆さんも同じだとは思いますが...

実際、うちも

国語と算数は重要視!

しており、

理科と社会は後回し!

にしていました。

[ご参考]

また、理科と社会を後回しにしていることに不安を抱えている方もいると思いますが、うちは、最終的には、御三家である麻布、渋幕をはじめ、受験校全てに合格しています。

[ご参考]
入試日
学校
結果
1月10日
栄東中学校(A日程)
合格
1月12日
栄東中学校(東大特待クラス)
合格
1月22日
渋谷教育学園幕張中学校(一次入試)
合格
2月1日
麻布中学校
合格
2月2日
本郷中学校(第2回)
合格
2月3日
浅野中学校
合格

やはり、

入試での配点を考慮すると、国語と算数には早い段階から取り組んできたことが、全勝という結果につながったと考えています。

そういう意味では、

国語と算数を優先し、理科と社会は後回しになってしまうことは当たり前のことです。

上記を踏まえ、僕が考えるというか、僕がおすすめするスタディサプリ講座の使い方には、

大きくは、

・国語と算数の使い方!
・理科と社会の使い方!

の2つがあります。

つまり、

・重要で優先度が高い国語と算数!
・後回しになりがちな理科と社会!

への活用法、勉強法ということになります。

次からそれぞれについて詳しく説明します。


国語と算数の使い方!

僕がおすすめするスタディサプリの使い方の1つ目は、国語と算数の使い方です。

中学受験においては、国語と算数は、応用問題が主となりますが、基礎ができていないと、いくら応用問題を解いたとしても解けないという状況に陥ります。

また、国語と算数については、先でも述べているように、中学受験では優先度が高いということもあり、早めに取り組んでいる方が多いため、全てが苦手というよりも、特定の単元が苦手という場合も多くあります。(特に算数)

そのため、国語と算数については、スタディサプリで全て基礎からやり直すということではなく、塾をベースにしながら、

・苦手な単元の基礎を学ぶ
・苦手な単元の応用を学ぶ
・苦手な単元を復習する

という使い方、勉強法で、スタディサプリを活用するという点においては、とても有効なツールだと考えています。


理科と社会の使い方!

僕がおすすめするスタディサプリの使い方の2つ目は、理科と社会の使い方です。

中学受験においては、理科と社会は、国語、算数より入試での配点が低い学校が多いということもあり、どうしても、手薄になりがち、かつ、後回しになりがちになってしまいます。

そのため、理科と社会については、基礎と応用の復習も兼ねて、スタディサプリで塾をベースにしながら、

・基礎を復習する(基礎を学ぶ)
・応用を復習する(応用を学ぶ)

という使い方、勉強法で、スタディサプリを活用するという点においては、とても有効なツールだと考えています。


スタディサプリの各科目の概要!

次に、スタディサプリの各科目の概要について説明します。


国語

スタディサプリの国語については、小4~小6が対象となっており、それぞれ、基礎講座と応用講座があり、講座数は以下のとおりです。

対象
講座種類
講座数
小4
基礎講座
24講座
小4
応用講座
21講座
小5
基礎講座
24講座
小5
応用講座
21講座
小6
基礎講座
24講座
小6
応用講座
21講座
※2021年4月時点の講座数です。

なお、スタディサプリの国語については、下記の記事で詳しく説明しています。

[ご参考]


算数

スタディサプリの算数についても、小4~小6が対象となっており、算数については他の科目と違い、それぞれ、基礎講座(入門編)、基礎講座、応用講座があり、講座数は以下のとおりです。

対象
講座種類
講座数
小4
基礎講座(入門編)
35講座
小4
基礎講座
30講座
小4
応用講座
15講座
小5
基礎講座(入門編)
34講座
小5
基礎講座
30講座
小5
応用講座
30講座
小6
基礎講座(入門編)
30講座
小6
基礎講座
30講座
小6
応用講座
30講座
※2021年4月時点の講座数です。

なお、スタディサプリの算数については、下記の記事で詳しく説明しています。

[ご参考]


理科

スタディサプリの理科についても、小4~小6が対象となっており、それぞれ、基礎講座と応用講座があり、講座数は以下のとおりです。

対象
講座種類
講座数
小4
基礎講座
24講座
小4
応用講座
30講座
小5
基礎講座
24講座
小5
応用講座
30講座
小6
基礎講座
24講座
小6
応用講座
30講座
※2021年4月時点の講座数です。

なお、スタディサプリの理科については、下記の記事で詳しく説明しています。

[ご参考]


社会

スタディサプリの社会についても、小4~小6が対象となっており、それぞれ、基礎講座と応用講座があり、講座数は以下のとおりです。

対象
講座種類
講座数
小4
基礎講座
15講座
小4
応用講座
12講座
小5
基礎講座
21講座
小5
応用講座
30講座
小6
基礎講座
25講座
小6
応用講座
30講座
※2021年4月時点の講座数です。

なお、スタディサプリの社会については、下記の記事で詳しく説明しています。

[ご参考]


補足

補足しておきますが、上記の講座数は、各科目の基本的な講座数を記載していますが、上記の基本的な講座数の他にも、教科書改訂に伴う講座や教科書改訂に伴う講座追加などもあります。

そういう意味では、

スタディサプリは教科書改訂にも対応!

しています。


スタディサプリの人気講座!

ご参考までに、スタディサプリの人気講座もご紹介しておきます。


理科と社会、算数が人気!

スタディサプリ(小学講座)を利用している方の中で、人気の講座は、

利用率としてみてみると、

[スタディサプリの人気講座]
順位
講座
利用率
1位
理科(応用講座)
72%
2位
算数(応用講座)
68%
3位
社会(応用講座)
48%
4位
理科(基礎講座)
41%
5位
社会(基礎講座)
36%

となっており、特に、理科と社会、算数での利用率が高いことが伺えます。

というか、上記の表からもわかるように、人気講座5つのうち4つが理科と社会になっています。

また、講座数が一番多い、算数の応用講座の利用率も高いです。

逆にいうと、中学受験において、スタディサプリを理科と社会、算数に活用している方が多いということにもなります。


スタディサプリで理科が人気の理由!

先の表からもわかるように、スタディサプリ(小学講座)では、理科が人気となっています。

その理由は、

実際の実験をみることができる!

という理由であり、

スタディサプリのレビュー(評判)にも

理科は実験もみれるので理解が深まった。

という感想が多く寄せられています。

やはり、授業や参考書などのテキストだけで理解するよりは、実際の実験をみることにより、理解が深まるということです。

特に、小学生の子供は、実際の実験映像をみた方が、より理解するのではないかと考えています。


最後に

今回、スタディサプリを中学受験に活用した国語、算数、理科、社会の勉強法について、色々と説明しましたが、

スタディサプリ(小学講座)

を活用し、

・苦手科目の克服!
・苦手単元の克服!

をしたいという方は、ぜひ、利用してみてください!

-公式サイトはこちらより-


ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!