10,017view

【中学受験】スタディサプリの算数を徹底解説します!

【中学受験】スタディサプリの算数を徹底解説します!
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

夜中にご覧いただきありがとうございます。

今日は、4月25日(木)です。

2月1日の本番受験まで、あと282日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

中学受験においては、

誰にでも苦手な科目や単元があり、

苦手な算数でスタディサプリを活用したい!

と考えている方もいると思います。

そのような中で、

スタディサプリの算数はどんな内容なの?

と、わからないことも多いと思います。

そこで!

今回は、スタディサプリの算数について徹底解説したいと思います。

※以降、「スタディサプリ」を「スタサプ」と略す場合がありますが、同じ意味です。

※念のため伝えておきますが、うちは(息子は)現在、スタサプユーザーの一人です。


スタディサプリだけで中学受験は厳しい!

スタディサプリの算数の説明をする前に、中学受験とスタディサプリに対する僕の考えを簡単に伝えておきます。

下記の記事でも述べていますが、

スタサプだけで中学受験は厳しい!

というのが僕の考えであり、僕がおすすめする中学受験におけるスタディサプリの活用方法は、

塾との併用!

です。

[ご参考]

ということで、これから、スタディサプリの算数について説明します。


スタディサプリの算数の活用法!

まずは、中学受験におけるスタディサプリの算数の活用法についてです。

下記の記事でも述べていますが、

中学受験におけるスタディサプリの算数は、

塾をベースに苦手な単元を対策する!

という活用をおすすめします。

もちろん、苦手な単元だけではなく、全て視聴し理解することに全く否定はしませんが、塾との併用する場合、時間的に厳しいと思います。

そのため、

・苦手な単元の基礎を学ぶ
・苦手な単元の応用を学ぶ
・苦手な単元を復習する

といった、苦手な単元に的を絞った活用をおすすめします。


スタディサプリの算数を徹底解説!

以下、中学受験におけるスタディサプリの算数についてです。

スタディサプリの算数は、

・小4
・小5
・小6

が対象となっており、

それぞれの学年の講座には、

・基礎講座(入門編)
・基礎講座
・応用講座

があります。

次からそれぞれの講座を一覧でご紹介します。


小4

まずは、小4の講座についてです。

小4の講座には大きくは基礎講座(入門編)、基礎講座、応用講座があり、それぞれの講座の内容は以下のとおりです。


●基礎講座(入門編)

以下、小4の算数の基礎講座(入門編)一覧となります。

[基礎講座(入門編)一覧]
講座名
1
折れ線グラフと表①
2
折れ線グラフと表②
3
折れ線グラフと表③
4
角の大きさ①
5
角の大きさ②
6
わり算の筆算(1)①
7
わり算の筆算(1)②
8
わり算の筆算(1)③
9
垂直・平行と四角形①
10
垂直・平行と四角形②
11
垂直・平行と四角形③
12
垂直・平行と四角形④
13
大きい数のしくみ①
14
大きい数のしくみ②
15
わり算の筆算(2)①
16
わり算の筆算(2)②
17
わり算の筆算(2)③
18
がい数の表し方①
19
がい数の表し方②
20
計算のきまり①
21
計算のきまり②
22
面積のはかり方と表し方①
23
面積のはかり方と表し方②
24
小数のしくみ①
25
小数のしくみ②
26
小数のしくみ③
27
小数のしくみ④
28
変わり方調べ
29
小数のかけ算とわり算①
30
小数のかけ算とわり算②
31
小数のかけ算とわり算③
32
分数①
33
分数②
34
直方体と立方体①
35
直方体と立方体②
※2021年4月時点の講座となります。


●基礎講座

以下、小4の算数の基礎講座一覧となります。

[基礎講座一覧]
講座名
1
大きい数①
2
大きい数②
3
おれ線グラフ①
4
おれ線グラフ②
5
角①
6
角②
7
いろいろな四角形①
8
いろいろな四角形②
9
1けたでわるわり算①
10
1けたでわるわり算②
11
小数①
12
小数②
13
2けたでわるわり算①
14
2けたでわるわり算②,倍の見方
15
がい数①
16
がい数②
17
式と計算①
18
式と計算②
19
面積①
20
面積②
21
しりょうの整理
22
小数のかけ算とわり算①
23
小数のかけ算とわり算②
24
分数①
25
分数②
26
直方体と立方体①
27
直方体と立方体②
28
ともなって変わる量①
29
ともなって変わる量②
30
4年のまとめ
※2021年4月時点の講座となります。


●応用講座

以下、小4の算数の応用講座一覧となります。

[応用講座一覧]
講座名
1
およその数 切り捨て・切り上げ・四捨五入
2
平行線と角度 角度の基本/平行と垂直
3
図形の性質 三角形と四角形の分類
4
計算の工夫 ( ) を使った計算,逆算/工夫いろいろ
5
植木算 木の本数と間の数/植木算の利
6
規則性 いろいろな数列/等差数列の和
7
和差算 2つの和と差/3つ以上の和と差
8
やりとり算 さかのぼって考える/線分図の利用
9
消去算 差で考える/置きかえる
10
つるかめ算 2つのうちの1つによせて考える
11
過不足算 単位量あたりの差を考える
12
方陣算 中実方陣・中空方陣/列を増やす
13
円とおうぎ形 中心角で分ける/まわりの長さ
14
立体図形 平面でとらえる/でこぼこ立体の表面積
15
4年生まとめ 総合テスト形式
※2021年4月時点の講座となります。


小5

次に、小5の講座についてです。

小5の講座には大きくは基礎講座(入門編)、基礎講座、応用講座があり、それぞれの講座の内容は以下のとおりです。


●基礎講座(入門編)

以下、小5の算数の基礎講座(入門編)一覧となります。

[基礎講座(入門編)一覧]
講座名
1
整数と小数
2
直方体や立方体の体積①
3
直方体や立方体の体積②
4
比例
5
小数のかけ算①
6
小数のかけ算②
7
小数のかけ算③
8
小数のわり算①
9
小数のわり算②
10
小数のわり算③
11
合同な図形①
12
合同な図形②
13
偶数と奇数,倍数と約数①
14
偶数と奇数,倍数と約数②
15
偶数と奇数,倍数と約数③
16
分数と小数,整数の関係①
17
分数と小数,整数の関係②
18
分数のたし算とひき算①
19
分数のたし算とひき算②
20
分数のたし算とひき算③
21
単位量あたりの大きさ①
22
単位量あたりの大きさ②
23
図形の角
24
四角形と三角形の面積①
25
四角形と三角形の面積②
26
四角形と三角形の面積③
27
百分率とグラフ①
28
百分率とグラフ②
29
百分率とグラフ③
30
正多角形と円周の長さ①
31
正多角形と円周の長さ②
32
分数のかけ算とわり算
33
角柱と円柱①
34
角柱と円柱②
※2021年4月時点の講座となります。


●基礎講座

以下、小5の算数の基礎講座一覧となります。

[基礎講座一覧]
講座名
1
整数と小数
2
平均
3
単位量当たりの大きさ
4
小数のかけ算①
5
小数のかけ算②
6
図形の合同と角
7
三角形と四角形の角
8
小数のわり算①
9
小数のわり算②
10
体積①
11
体積②
12
倍数と約数①
13
倍数と約数②
14
分数①
15
分数②
16
分数のたし算とひき算①
17
分数のたし算とひき算②
18
分数のかけ算とわり算①
19
分数のかけ算とわり算②
20
図形の面積①
21
図形の面積②
22
比例①
23
比例②
24
正多角形と円①
25
正多角形と円②
26
立体①
27
立体②
28
割合とグラフ①
29
割合とグラフ②
30
5年のまとめ
※2021年4月時点の講座となります。


●応用講座

以下、小5の算数の応用講座一覧となります。

[応用講座一覧]
講座名
1
規則性① 図形をならべる
2
規則性② 数を表にならべる
3
場合の数① カードならべ~倍数の見分け方
4
場合の数② 組み合わせの考え方
5
場合の数③ 色のぬり分けと道の選び方
6
量の変化① 容積の基本と水面の高さの変化
7
量の変化② 水中に棒を入れる
8
旅人算① 速さの和と速さの差
9
旅人算② 来た道を引き返す/出発時刻が違う
10
旅人算③ 3人の旅人算/グラフの読み取り
11
点の移動① 1点の移動~時間と面積の関係
12
点の移動② 2点の移動~位置関係に注目する
13
損益① 百分率と歩合
14
損益② 原価・定価・売値・利益の関係
15
食塩水① 食塩の重さ・食塩水全体の重さ
16
食塩水② 食塩水を混ぜる/食塩の重さに注目する
17
日暦 曜日と日数の計算
18
比の基本 2つの数の比/連比(れんぴ)
19
比の利用 逆比/比例配分
20
相当算① もとになる数を求める
21
相当算② 共通量を考える/年令算
22
速さと比 逆比の利用/歩数と歩幅
23
還元算 さかのぼって考える
24
平均算 面積図を利用する/平均の速さ
25
仕事算 一定時間あたりの仕事量を考える
26
倍数算 線分図で考える/比をそろえる
27
ニュートン算 増減の差/はじめの量を求める
28
論理と集合 推理算,集合算,投票算
29
移動と回転① 動ける範囲/三角形を転がす
30
移動と回転② 円を転がす/おうぎ形を転がす
※2021年4月時点の講座となります。


小6

次に、小6の講座についてです。

小6の講座には大きくは基礎講座(入門編)、基礎講座、応用講座があり、それぞれの講座の内容は以下のとおりです。


●基礎講座(入門編)

以下、小6の算数の基礎講座(入門編)一覧となります。

[基礎講座(入門編)一覧]
講座名
1
対称な図形①
2
対称な図形②
3
対称な図形③
4
円の面積
5
文字と式
6
分数のかけ算①
7
分数のかけ算②
8
分数のわり算①
9
分数のわり算②
10
分数のわり算③
11
角柱と円柱の体積
12
およその面積や体積
13
比と比の値①
14
比と比の値②
15
比と比の値③
16
拡大図と縮図①
17
拡大図と縮図②
18
拡大図と縮図③
19
速さ①
20
速さ②
21
速さ③
22
比例と反比例①
23
比例と反比例②
24
比例と反比例③
25
比例と反比例④
26
並べ方と組み合わせ方①
27
並べ方と組み合わせ方②
28
資料の調べ方①
29
資料の調べ方②
30
量の単位のしくみ
※2021年4月時点の講座となります。


●基礎講座

以下、小6の算数の基礎講座一覧となります。

[基礎講座一覧]
講座名
1
線対称
2
点対称
3
文字と式①
4
文字と式②
5
分数のかけ算①
6
分数のかけ算②
7
分数のわり算①
8
分数のわり算②
9
倍と割合
10
小数と分数の計算①
11
小数と分数の計算②
12
円の面積①
13
円の面積②
14
ならべ方と組み合わせ方①
15
ならべ方と組み合わせ方②
16
速さ①
17
速さ②
18
立体の体積①
19
立体の体積②
20
比とその利用①
21
比とその利用②
22
拡大図と縮図①
23
拡大図と縮図②
24
比例と反比例①
25
比例と反比例②
26
資料の調べ方
27
量と単位①
28
量と単位②
29
6年のまとめ①
30
6年のまとめ②
※2021年4月時点の講座となります。


●応用講座

以下、小6の算数の応用講座一覧となります。

[応用講座一覧]
講座名
1
相似① 相似の基本~三角形の基本的な相似形
2
相似② 縮尺の考え方
3
面積比① 底辺比と面積比の基本
4
面積比② 相似形の面積比/面積比の利用
5
流水算① 上り・下りの速さと流速
6
流水算② 川の出会い算/船の速さや流速の変化
7
通過算① 通過するために動く長さ
8
通過算② 電車のすれ違いと追い越し
9
時計算① 基本的な動き/重なる時刻・一直線の時刻
10
時計算② 角度が◯度になる/狂った時計
11
速さのグラフ 相似に注目する/2人の間の道のり
12
水量変化のグラフ 2つの管/腰かけ風呂・仕切り水そう
13
数の問題① 素因数分解の利用/約数・倍数の利用
14
数の問題② 小数・分数に関する問題
15
N進法 N進法基本/N進法を利用した問題
16
すい体 すい体の体積・表面積/投影図
17
回転体 回転体の体積と表面積
18
立方体 立方体を切る/色つきの立方体
19
かげの問題 相似の利用
20
図形の移動 相似の利用/等積移動
21
数論総合① 規則に関する問題/和と差に関する問題
22
数論総合② 数の性質/場合の数/集合
23
速さ総合① 旅人算応用/2点の移動応用
24
速さ総合② 色々な速さの応用
25
割合総合① 売買損益・食塩水
26
割合総合② 割合と比を使った文章題
27
平面図形総合① 角度の問題/図形の面積と長さ
28
平面図形総合② 辺の長さと面積比/相似の利用
29
立体図形総合① いろいろな立体の体積と表面積
30
立体図形総合② 最大・最小を考える/ひもを巻きつける
※2021年4月時点の講座となります。


最後に

今回、中学受験におけるスタディサプリの算数について色々と説明しましたが、

苦手な算数でスタディサプリを活用したい!

という方は、ぜひ、利用してみてください。

ちなみに、スタディサプリの料金は、

[2021年4月時点]
料金
補足
月額1,980円(税抜)
通常
月額1,650円(税抜)
12か月一括払い
※12か月一括払いの場合は、約2か月分お得になります。

となっていますが、新規入会時は、

14日間無料!

となっており、無料期間内に利用停止手続きをすれば料金は一切かからず、申し込めばすぐに授業視聴可能です。

-お申込みはこちらより-


ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!