25,167view
【2020年度】中学受験の変更点をまとめてみました!

はじめに
中学受験において、毎年、新たな入試の新設や入試内容の変更、男女共学化など、様々な変更点があります。そこで、昨年と同様に、2020年度の中学受験における変更点についてまとめてみました!
ということで、今回は、首都圏の学校を中心に、2020年度の中学受験における変更点について、色々と述べたいと思います。
ちなみに、
最新(2023年度)については、下記の記事をご覧ください。
[目次]
2020年度の中学受験における変更点について!
・「東京都」の中学受験の変更点!
・筑波大学附属中学校
・本郷中学校
・豊島岡女子学園中学校
・山脇学園中学校
・跡見学園中学校
・小野学園女子中学校
・暁星中学校
・田園調布学園中等部
・啓明学園中学校
・「神奈川県」の中学受験の変更点!
・青山学院横浜英和中学校
・湘南白百合学園中学校
・聖園女学院中学校
・清泉女学院中学校
・聖ヨゼフ学園中学校
・「埼玉県」の中学受験の変更点!
・浦和ルーテル学院中学校
・春日部共栄中学校
・武南中学校
・「千葉県」の中学受験の変更点!
最後に
しつこいようですが、2020年度の中学受験における変更点について!
・「東京都」の中学受験の変更点!
・筑波大学附属中学校
・本郷中学校
・豊島岡女子学園中学校
・山脇学園中学校
・跡見学園中学校
・小野学園女子中学校
・暁星中学校
・田園調布学園中等部
・啓明学園中学校
・「神奈川県」の中学受験の変更点!
・青山学院横浜英和中学校
・湘南白百合学園中学校
・聖園女学院中学校
・清泉女学院中学校
・聖ヨゼフ学園中学校
・「埼玉県」の中学受験の変更点!
・浦和ルーテル学院中学校
・春日部共栄中学校
・武南中学校
・「千葉県」の中学受験の変更点!
最後に
最新版(2022年度版)は下記です。
2020年度の中学受験における変更点について!
以下、2020年度の中学受験における変更点についてです。※現時点で、僕が調査した内容となっていますが、今後も何か変更点がある場合は、随時、メンテしていきます。
「東京都」の中学受験の変更点!
以下、2020年度中学受験における東京都の学校の変更点です。●筑波大学附属中学校
筑波大学附属中学校は、2020年度入試から、募集定員が、現在の約65名から約80名に変更になります。また、2021年度入試から、2020年度入試まで実施される音楽、図工、家庭科の学力検査、体育の実技試験が入試科目からなくなります。
●本郷中学校
「本郷中学校」は、2021年度から高校からの募集が停止されます。それに伴い、2020年度の中学入試において、第1回入試(2月1日)の募集定員が80名から100名に変更、第2回入試(2月2日)の募集定員が120名から140名に変更になります。
※どうでもよいですが、本郷はうちの息子も受験したので、個人的には愛着があります。
●豊島岡女子学園中学校
「豊島岡女子学園中学校」も、2022年度から高校からの募集(90名)が停止されます。2021年度入試まで中学入試に関する変更はありませんが、2022年度以降は完全中高一貫校となり、募集人員が変更(90名増)になる可能性があります。
※2020年度の中学受験には関係がありませんが、僕の個人的な備忘として追記させていただいております。
●山脇学園中学校
「山脇学園中学校」は、2020年度入試から、探究サイエンス入試(2月2日午後)が新設されます。●跡見学園中学校
「跡見学園中学校」は、2020年度入試から、これまで、実施されていた2月2日午後の特待入試第2回が「国語重視型入試」に変更になります。●小野学園女子中学校
「小野学園女子中学校」は、下記の記事でも述べているとおり、2020年度から、男子生徒の募集が開始され、現在の女子校から共学化されます。[ご参考]
また、共学化に伴い、学校名が「品川翔英中学校」に変更になります。
※高校は「品川翔英高等学校」に変更になります。
その他にも、共学化に伴う入試内容の変更、制服の変更など様々な変更点があります。
●暁星中学校
「暁星中学校」は、2020年度入試から、これまで、1回だった一般入試(2月3日)が、一般入試1回目(2月2日午前、募集定員:約65名)と一般入試2回目(2月3日午後、募集定員:約10名)に変更になります。また、これまで、一般入試と同じ日程で実施されていた帰国生入試が12月に変更になります。
●田園調布学園中等部
「田園調布学園中等部」は、2020年度入試から、算数1科目入試(2月1日午後)が新設されます。これに伴い、第1回(2月1日午前)の募集定員が80名に変更になります。
また、第1回~第3回については、入試当日の面接が廃止され、2月10日以降に入学前面談が実施されたり、理科と社会の試験時間が40分になるなどの変更があります。
●啓明学園中学校
「啓明学園中学校」は、2020年度入試から、算数1科目入試(2月1日午後)が導入されます。「神奈川県」の中学受験の変更点!
以下、2020年度中学受験における神奈川県の学校の変更点です。●青山学院横浜英和中学校
「青山学院横浜英和中学校」は、2020年度入試から、一般入試における面接がなくなります。(選考は学科試験のみ)※帰国生入試は、これまでどおり、学科試験と面接で選考。
●湘南白百合学園中学校
「湘南白百合学園中学校」は、2020年度入試から、算数一科入試(2月1日午後)が導入されます。また、第2回入試(2月2日午前)に、国算+英語資格入試が導入されます。
その他にも、一般入試面接の廃止、帰国子女入試の早期化などの変更があります。
●聖園女学院中学校
「聖園女学院中学校」は、2020年度入試から、5次入試(2月5日午前(2科目))入試が新設されます。また、3次入試(2月2日午後)と英語入試(2月2日午後)が統合され、国語、算数、英語から2科目選択入試になります。
その他にも、英検4級以上の方は英語試験を免除、全日程インターネット出願になるなどの変更があります。
●清泉女学院中学校
「清泉女学院中学校」は、2020年度入試から、4期試験(2月5日)アカデミックポテンシャル(AP)入試が新設されます。また、清泉小学校から進学する生徒数が減少するため、入試全体(帰国生を含む)の募集人数を増員、国語と算数の試験は45分から50分に変更などの変更があります。
●聖ヨゼフ学園中学校
「聖ヨゼフ学園中学校」は、下記の記事でも述べているとおり、2020年度から、男子生徒の募集が開始され、現在の女子校から共学化されます。[ご参考]
「埼玉県」の中学受験の変更点!
以下、2020年度中学受験における埼玉県の学校の変更点です。●浦和ルーテル学院中学校
「浦和ルーテル学院中学校」は、2020年度入試から、全てインターネットでの出願となります。●春日部共栄中学校
「春日部共栄中学校」は、2020年度入試から、全てインターネットでのみの出願となります。●武南中学校
「武南中学校」は、2020年度は、2科(国語、算数)、4科(国語、算数、理科、社会)の他、適正検査型試験、2科(国語、算数)に面接を加えた試験になります。「千葉県」の中学受験の変更点!
以下、2020年度中学受験における千葉県の学校の変更点です。と言いながら、僕が調べた限りでは、中学受験における千葉県の学校の変更点はありません。
※もしありましたら、誰か教えてください!
最後に
2020年度中学受験の変更点では、新たな入試の新設、既存の入試科目の変更、募集定員の変更など、変更点は千差万別といった感じです。また、昨年も同じような変更が色々とありましたが、僕としては、中学受験全体への大きな影響はあまりなく、2020年度受験も大きな影響はあまりないと勝手に考えています。