21,135view

中学受験において学校説明会でチェックすべきポイントについて!

中学受験において学校説明会でチェックすべきポイントについて!
こんばんは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、6月4日(日)です。

2月1日の本番受験まで、あと242日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

中学受験において、

志望校や気になる学校の学校説明会に参加すると思いますが、

単に説明を聞くだけではなく、

学校説明会ではチェックすべきポイント!

があります。

もちろん、人によってチェックするポイントは違うと思いますが...

そこで!

今回は、中学受験において学校説明会でチェックすべきポイントについて、色々と述べたいと思います。


学校説明会でチェックすべきポイント!

以下、僕が考える学校説明会でチェックすべきポイントについてです。

この手の記事では頻繁に、学校説明会でチェックすべきポイントとして、

その学校の

・教育方針
・進学実績
・学校生活
・部活動
・入試傾向
・etc

などのチェックポイントを目にしますが、どれも全くそのとおりだと思います。(はい)

でも、

僕が考える一番のチェックすべきポイントは、

その学校の雰囲気!

です。

早い話が、その学校に対するファーストインスピレーションというか、直感です。

もう少し具体的に言うと、


の大きくは4点です。

そして、

何よりも、

学校説明会に参加している学校で、

のびのびと

自分の子供が学校生活を送っている姿!

が想像できるかということです。

ということで、

次から、もう少し具体的に説明します。


学校そのものの雰囲気!

僕が考える学校説明会でチェックすべきポイントの1つ目は、

学校そのものの雰囲気!

です。

文章ではうまく表現できませんが、学校によってその学校独特の雰囲気を色々と感じることがあると思います。

特に、初めて行く学校の場合は、行っただけで色んな独特の雰囲気を感じると思います。

そのような、学校独特の雰囲気が、保護者である自分も含めて、子供にも合う雰囲気なのかを見極めるのも、学校説明会でチェックするポイントの一つです。

ちなみに、

家内も同じことを言っていましたが、僕が初めて麻布中学校に行ったとき、

やっぱ伝統校だな!

と強く感じたのを今でも覚えています。

今は、何度も行っているということもあり、あまり感じなくなってしまいましたが...


先生方の雰囲気!

僕が考える学校説明会でチェックすべきポイントの2つ目は、

先生方の雰囲気!

です。

先で述べた学校そのものの雰囲気と同じといえば同じですが、校長も含めた先生方の雰囲気も重要だと思います。

もし、自分の子供が、学校説明会に登場している先生方に、勉強をはじめ色んなことを教えてもらうことを考えた場合に、自分の子供にも合う先生方なのかを見極めるのも、学校説明会でチェックするポイントの一つです。

ちなみに、

僕個人としては、校長も含めて先生方の雰囲気がよかったのは武蔵中学校です。

というか、インパクトが強くて気さくな感じだったと言った方がよいかもです。

今は、校長が変わってしまったので、わかりませんが...


生徒さんたちの雰囲気!

僕が考える学校説明会でチェックすべきポイントの3つ目は、

生徒さんたちの雰囲気!

です。

学校説明会は土曜日の午後などに開催されることも多くあり、学校説明会に行った学校の生徒さんたちが、部活などで残っているのを目にすることがあります。

そのような、生徒さんたちの生の雰囲気を学校説明会でチェックするポイントの一つです。

ちなみに、生徒さんたちの雰囲気が一番よかったのは、家内曰く、聖光学院の生徒さんたちだったそうです。

学校説明会に来ている保護者の方々にも、みんなきちんと笑顔で挨拶していたそうです。

僕は聖光の学校説明会には行っていないので何とも言えませんが、

僕としては、浅野中学校の生徒さんたちの雰囲気がよかったのを覚えています。

まっ、感じ方は人それぞれですが...


学校説明会に参加している方々の雰囲気!

僕が考える学校説明会でチェックすべきポイントの4つ目は、

学校説明会に参加している方々の雰囲気!

です。

これ、意外にも重要かもしれませんが、同じ学校説明会に参加している方々(保護者や受験生の子供)の雰囲気も重要だと思います。

何を言っているのかというと、同じ学校説明会に参加している方々は、つまり、中学受験という意味ではライバルでもありますし、合格して入学することになったら、今後は仲間として同じ学校の生徒になり、保護者になります。

そのような、同じ学校説明会に参加している方々の雰囲気を学校説明会でチェックするポイントの一つです。

余談ですが、

某学校の説明会に参加したとき、すごい大声で話したり、ゲラゲラ笑っている、ちょっと浮いてる迷惑な保護者のグループがいて、それっきり、その学校の受験は一切考えなくなったということもありました...

学校のせいではないのですが、残念です...

ちなみに、下記の記事で、うちが学校説明会に参加した学校をご紹介していますが、某学校は入れてません。

[ご参考]


学校説明会に参加する利点!

先で、学校説明会においてチェックすべきポイントを述べていますが、受験を考えている学校説明会に参加することは、

やはり、

学校説明会でしか得られない情報!

を得ることができるなど、受験する側にとっては色んな利点があります。

また、

受験を考えている学校に行く機会は、年間を通しても数回しかないため、学校説明会をはじめ、オープンスクールや文化祭などのイベントはとても貴重な体験となります。

[ご参考]

そのため、学校説明会などの学校が主催するイベントには、積極的に参加し、色んなことを感じてくることをオススメします!


学校説明会に参加している人は同じ人が多い!

ご参考というか、どうでもいいと言えばどうでもいい話ですが、

学校説明会に参加している人は同じ人が多い件について述べておきます。

うちは(家内は)、学校説明会には、小学4年生のときから参加していました。

[ご参考]

そのような中で、色んな学校説明会に参加していると、自分と同じ学校説明会に参加している人を何となく覚えてしまうという経験があるかもしれません。

うちの家内と一緒に学校説明会に行くと、

よく、

あそこに座ってる人、この間◯◯◯の学校説明会にもいた!

この間◯◯◯の学校説明会にいた人、また来てる!

というようなことをよく言っていました。

よくよく考えてみると、

受験を考えている学校の説明会に参加している方々って、結局は、同じレベルの学校を目指している方々なので、自分が参加している学校説明会と同じ学校説明会に参加していることって、ある意味では当たり前ですね!

早い話が、学校説明会に来ている方々って、よくダブります!


最後に

今回、僕なりの中学受験において学校説明会でチェックすべきポイントについて色々と述べましたが、

学校説明会に行くと、

・きっとこの学校は自分の子供に合いそう!
・この学校は自分の子供には合わないかも?

という感覚は誰にでもあると思います。

もちろん、受験生の親だけではなく、受験生である子供にもあると思います。

でも、そういう直感というか感覚は、志望校選びにおいては、とても重要だと僕は思います。

四谷大塚の名物先生の授業を自宅で

中学受験をお考えの方へ!

最後の最後にすみません!

ちょっとだけ宣伝させてください!

東進オンライン学校(小学部)

知ってましたか?


は、中学受験塾大手である

四谷大塚

の選りすぐられた精鋭の名物先生の授業が

自宅で受けられるオンライン学校

です。

もちろん、

オンラインなので、自宅近くに四谷大塚がないという全国の方も、

四谷大塚」の

わかりやすい授業
楽しい授業

が、何と!

塾よりもかなり安い

月額2,000円~3,000円程度

で受けることができます。

興味がある方は、

資料請求(無料)」してみてください。

ちなみに、

大学受験ではお馴染みの東進と四谷大塚は、同じナガセグループで、タッグを組んだからこそ実現できるサービスです。

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  6. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験における入試科目(4科目、2科目、1科目)について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!