21,194view

小学校でプログラミングはいつから学ぶのか?(目的や内容は?)

小学校でプログラミングはいつから学ぶのか?(目的や内容は?)
※本ページにはプロモーションが含まれています

こんばんは!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

ご覧いただきありがとうございます。

今日は、4月26日(金)です。

2月1日の本番受験まで、あと281日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

小学生のいるご家庭では、

小学校でプログラミングが必修化されてるけど、

プログラミングはいつから学ぶの?

とわからない方も多いと思います。

そこで!

今回は、小学校でプログラミングはいつから学ぶのか?について、色々と述べたいと思います。

※中学受験とはあまり関係がない内容ですが、興味がありましたらご覧ください!


小学校でプログラミングはいつから?

以下、小学校でプログラミングはいつから学ぶのか?についてです。


2020年度から小学校で必修化されている!

早速ですが、

小学校でプログラミングは、

2020年度から必修化されています!

これは、知っている方も多いと思いますが、

具体的に、

何年生からどんなことをやるのか?

が不明な方も多いと思います。

実は、

小学校にプログラミングという授業があると思っている方も多いと思いますが、

2020年度から必修化されている小学校でのプログラミングは、

独立した科目ではなく!

国語、算数、理科、社会といった

既存の科目の中に取り入れられる!

というのが正しい解釈であり、現状です。

また、

小学校で習うプログラミングは、

・都道府県
・市区町村
・学校
・学年

などによっても違いがあります。

例えば、

ある学校では、小学5年生の算数の中(一部)でプログラミングを取り入れたり、

ある学校では、小学6年生の理科の中(一部)でプログラミングを取り入れたり、

と、千差万別になっています。


プログラミングを必修化する目的!

ここで、

なぜ、小学生にプログラミングを必修化するの?

プログラミングを必修化する目的は?

と思っている方も多いと思いますが、

小学生にもプログラミングを必修とする目的は、

文部科学省の「小学校学習指導要領」によると、

ア:児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動

イ:児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動

という大きく2つの目的があります。

上記のアについては、将来、必ず使用すると言ってもよいPCの基本操作であり、

小学生のうちに、ある程度の文字入力を身に付けることを目的にしていますが、

意外にも、かな入力やローマ字入力、全角、半角など色んな入力方法があったり、キーボードの文字配列を覚えたりと、小学生がキーボード操作に慣れるまでには、ある程度の時間が必要です。

そして、

イが、まさにプログラミングに該当します。

プログラミングは、

・自分で考えて
・自分で作る(創る)

ため、上記にも書いてあるように、

プログラミングすることにより、

論理的思考力を身に付けること!

が、小学校におけるプログラミング教育の一番の目的だと僕も思います。

また、

基本的に小学校では、アの必要最小限の操作はある程度は身に付けるとは思いますが、

どちらかというと、

イのプログラミングを目的にしています。


小学校でのプログラミングの内容は?

先でも述べているように、

2020年度から小学校で必修化されているプログラミングには違いがあるため、

具体的な内容はわかりませんが、

僕のような大人が使用する

・Java
・C
・PHP
・Python

などの本格的なプログラミング言語ではなく、

視覚的にプログラミングができる子供向けの

・Scratch(スクラッチ)
・Viscuit(ビスケット)

などを使用して、ゲーム感覚で自分がプログラミングしたプログラムをビジュアル的に動かして体験している程度なのではないかな?と考えています。

ちなみに、

「プログラミン」という、文部科学省が開発した子供向けのプログラミング言語、環境がありましたが、2020年12月31日で閉鎖されています。

また、

学校によっては、2020年度からの必修化の前から、何かしらの形で、既にプログラミングの教育を取り入れている学校も少なくないと思います。

もし、

自分の子供にプログラミングを本格的に学ばせたいという方は、

最近は、子供向けのプログラミング教室なども多くあるため、

例えば、


といった、プログラミング教室や講座などを活用するのもよいと思います。


プログラミング教育のためのPCは必要?

子供にプログラミング教育をするために、

子供用にPCを買った方がよいのか?

と思う方がいるかと思いますが、

先でも述べているように、

小学校では、プログラミングという授業があるわけではないため、

もし、自宅でもプログラミングを学ばせたいという方は、

僕の意見としては、子供用にあえてPCを買う必要はなく、既に自宅にあるPCで十分だと思います。

もし、

PCを買うのであれば、

今度は、

Windowsか?Macか?

で悩むと思いますが、学校で使用するPCや、親が子供にある程度教えられるPCに合わせる方がベターだと思います。

※僕個人としては、迷わずにMacしかないですが...


プログラミングは楽しい!

余談となり恐縮ですが、

僕は、日本でも指折りのプログラマー(自称)でもありますが、

覚えると、

プログラミングは本当に楽しいですよ!

現に、このブログもCMS(コンテンツマネージメントシステム)も含めて、僕が一から全てPHPというプログラミング言語にてプログラミングして構築しています。

※CMS:記事や画像などのコンテンツを管理するシステムのこと

やはり、

プログラミングは、自分で考えたことをプログラミングして、思いどおりに動かすことができるということや、自分で作る(創る)という達成感があります。

また、

プログラミングというと、難しいという感覚を持っている方も多いと思いますが、決してそんなことはなく、誰にでもできるものです。

※食わず嫌いと同じです。

そういう意味では、

日本人は、もともと「ものづくり」を得意としているので、プログラミングも「ものづくり」の一つとして捉えてもよいと考えています。


最後に

今回、小学校でプログラミングはいつから学ぶのか?について、色々と述べましたが、

プログラミングは今後の人生において、今まで以上に必要不可欠になっていくと考えています。

[ご参考]

現に、

今では、プログラミングで中学受験できる学校もあります。

[ご参考]

いずれにせよ、

プログラミング教育は、今後も普及していくと考えています。

ad
ad


ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




関連記事

関連記事
以下、関連記事です。

▽関連記事

最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!