19,098view

中学受験において塾や学校などの映像授業で気をつけること!

中学受験において塾や学校などの映像授業で気をつけること!
※本ページにはプロモーションが含まれています

おはようございます!

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」の僕です。

朝からご覧いただきありがとうございます。

今日は、4月20日(土)です。

2月1日の本番受験まで、あと287日です!

プロフィールはこちらより



はじめに

新型コロナウイルスを機に、

通塾、通学ではなく、自宅で学習できるように映像授業を提供している塾や学校が増えています。

そのような中で、

塾や学校の映像授業で気をつけること!

もあります。

そこで!

今回は、中学受験において塾や学校などの映像授業で気をつけることについて、色々と述べたいと思います。


塾や学校の映像授業について!

以下、塾や学校などの映像授業についてです。


映像授業の利点(メリット)!

まずは、

僕が考える映像授業の利点(メリット)についてです。

映像授業の利点(メリット)は、

何といっても、

・自宅で授業を受けることができる!

という点です。

やはり、

通塾、通学の時間がないということもあり、時間を有効に活用することができます。

また、

後述していますが、ライブ配信でない動画授業の場合は、

・同じ授業を繰り返し受けることができる!
・自分のペースで授業を受けることができる!

といったメリットもあります。

普段の授業では、聞き逃した内容も動画では、もう一度聴くことができますし、途中で授業を止めて理解しながら自分のペースで授業を受けることができます。


映像授業の欠点(デメリット)!

次に、

僕が考える映像授業の欠点(デメリット)についてです。

映像授業の欠点(デメリット)は、

・周りに人がいないため緊張感がない!
・周りの雰囲気を感じることができない!
・先生とコミュニケーションがとれない!
・環境によっては授業が途切れてしまう!

といったデメリットがあります。

やはり、

映像授業の場合は、普段接している、先生や周りの人と接しなくなるということもあり、

画面の先生(もしくは音声のみ)と自分という閉ざされた中での授業となってしまいます。


映像授業方式の種類!

ご参考までに、

映像授業の方式についても補足しておきます。

映像授業の方式は、細かいことをいうと色んな種類がありますが、

大きくは、


の2つの方式となります。


●動画配信!

動画配信での映像授業は、塾や学校が動画ファイルをサーバーにアップロードし、アップロードされた動画ファイルに対して、動画を観る側がインターネット経由でアクセスして、動画の映像授業を観るという方式です。

基本的にYouTubeなどがこのパターンなので、何となくわかると思います。


●ライブ配信!

ライブ配信での映像授業は、塾や学校がライブ、つまり、生放送で授業を行い、授業を受ける側がインターネット経由で映像授業を観るという方式です。

YouTubeでもライブ配信はありますが、

FaceTimeやSkypeなどのテレビ電話やテレビ会議の仕組みと同じと思っていただければよいと思います。


塾や学校の映像授業で気をつけること!

前振りが長くなってしまいましたが、

ここから本題です。

以下、中学受験に限った話ではありませんが、中学受験において塾や学校などの映像授業で気をつけることについてです。


環境面で気をつけること!

以下、映像授業を受ける際に、環境面で気をつけることで、

大きくは、


の2つあります。


●データ通信量!

自宅にインターネット環境がない家庭は少ないと思いますが、

万が一、

自宅にインターネット環境がない場合は、スマホ(4G、5Gなど)で映像授業を見ることになります。

その際、気をつけなければいけないことは、やはり、データ通信量です。

映像授業は、それなりの時間になるため、データ通信量に制限がかかかってしまった瞬間に、映像授業を観れなくなってしまったり、超重く(超遅く)なってしまうと考えておいた方がよいです。


●電子レンジを使用しない!

ここで、

何で映像授業と電子レンジが関係あるの?

という方もいると思いますが、

正直にいうと、これを伝えたくてこの記事を書いたと言っても過言ではないです。(はい)

自宅のインターネット環境がWiFiという家庭も多いと思います。

既に知っている方もいると思いますが、

実は、

WiFiの周波数と電子レンジの周波数は、同じ2.4GHzとなっており、WiFi環境で映像授業を観ている間に、電子レンジを使用してしまうと、

WiFiが不安定になったり、WiFiでのインターネット接続が出来なくなってしまうという事象!

が発生します。

もう少しいうと、

WiFi(2.4GHz)と電子レンジの周波数が同じ場合、お互いが干渉し合い調子悪くなるというイメージです。

そのため、

自宅のWiFiルーターが2.4GHzの場合は、色々と対処方法はありますが、

[対処方法]
・5GHzのWiFiルーターに替える!
・電子レンジとWiFiルーターを離す!
・有線でインターネットに接続する!
・etc

といった対処をしないと、

WiFi経由で映像授業を観ている間に電子レンジを使用してしまうと、映像授業が途切れてしまうという事象が発生してしまいます。

※WiFiルーターのチャンネルを変えるという方法もありますが、うちの場合は、あまり効果はなかったです...

そういう意味では、

自宅のWiFiルーターが2.4GHzの場合、

映像授業を観ている時間帯は、

電子レンジを使用しない!

というのが何よりの対処法です。

そうしないと、

ママ!映像授業が止まっちゃった!

うえーん、うえーん

志望校に落ちちゃうよ!

とっ、子供に言われてしまいます。


受験生が気をつけること!

以下、受験生が映像授業を受ける際に気をつけることで、

大きくは、


の2つあります。


●気が散る環境で映像授業を受けない!

普段、塾や学校は気が散る環境ではないため、自宅で映像授業を受ける際も、気が散る環境で映像授業を受けないことをおすすめします。

例えば、

テレビを見ながら映像授業を受ける、ゲームや漫画など、自分の興味があるものが周りにある環境などは避けましょう!


●塾や学校の時間帯で映像授業を受ける!

これまでの塾や学校での生活ペースを崩さないためにも、塾や学校に行っている時間と同じ時間帯に映像授業を受けた方がよいのでは?というのが僕の考えです。

やはり、

自宅で映像授業とはいうものの、普段の塾や学校の時間帯と自宅での勉強の時間帯は、ある程度切り離して、時間帯に対するメリハリは必要だと思います。(在宅ワークも同じかと...)


親が気をつけること!

以下、親が子供に映像授業を受けさせる際に気をつけることで、

大きくは、


の2つあります。


●映像授業の準備をしてあげる!

映像授業は、タブレット端末やPCで観ることになりますが、子供に映像授業を受けさせるための準備は親がやってあげましょう!

もちろん 、

子供自ら準備して映像授業を観ることができれば別ですが、初めての場合や最初のうちは親が準備する必要があると思います。


●映像授業を子供に観せる!

受験生である子供は、自分から映像授業の日程や時間帯を把握して、自分から観るということはないと思います。(多分)

そのため、

親がきちんと子供に映像授業を観せてあげる必要があります。

早い話が、

映像授業の管理をきちんと子供にしてあげましょうということです。


映像授業に対する不満!

以下、映像授業を受ける際に気をつけることではありませんが、

映像授業に対する不満!

についても述べておきます。

映像授業は、基本的には、自分の担当の先生の授業になることは少なく、

科目の代表の先生が映像授業を行うことになると思います。

早い話が、

いつもは、

クラス単位に教えてくれる先生は違うが、

映像授業の場合は、クラスに関係なく同じ先生になってしまう!

ことが多々あるということです。

そして、

特に、塾の場合は、塾の顔として、最上位クラスの先生が映像授業を行うことが多くなると思います。

そこで不満に思うのは、

やはり、

上位クラスに在籍している方には、

せっかく上位クラスにいるのに、他のクラスとの差がつかなくなるのでは?

という不満です。

ただ、気持ちは非常によくかりますが、これは仕方がないことです。

また、

逆に、

下位クラスに在籍している方には、上位クラスの先生の授業を受けられるという機会(チャンス)でもあります。

もし、

このような場合は、有効に活用しましょう!

僕が最後に何を言いたいのかというと、

映像授業では、個々への差別化や個別対応は無理なので、映像授業内容以外の期待はしないほうがよいです!

ということです。

いずれにせよ、

映像授業の場合は、クラスのレベルや学力、成績に関係な、皆同じ授業を受ける、受けているということを理解しておきましょう!


余談!

余談となり恐縮ですが、

最近の事情により、

うちの息子が通塾している「鉄緑会」も、ついに映像授業(動画)となっています。

というか、

これまで、休んだ場合などに、有料だった動画が無料でいつでも観れるという感じです。

※もちろん、鉄緑生のみです。

ただ、

これまでも、鉄緑会はBenesse(ベネッセ)の傘下ということもあり、ベネッセのスキームを用いたフォローアップ授業(動画による映像授業)の仕組みは既にあったため、比較的スムーズに開始できたのではと考えています。

※高校生向けの授業動画は新規に撮っているとは思いますが...

ちなみに、

Benesse(ベネッセ)と鉄緑会との関係については、以下の記事をご覧ください。

[ご参考]


最後に

今回、中学受験において塾や学校などの映像授業で気をつけることについて色々と述べましたが、

在宅ワークと同じで、自宅で授業を受けられるならもう塾や学校には行かなくてもいいじゃん!ということにはならないと思います。

やはり、

周りに色んな人やライバルがいることにより、大人も子供も成長していくものです。

いずれにせよ、

映像授業が当たり前の時代になっていますが、

昔では考えられないですね!

ad
苦手科目や単元の対策に!
スタディサプリ(小学講座)は、苦手科目や単元の基礎、応用、復習まで、中学受験対策にも最適です。

14日間無料体験できます!

-詳しくはこちら-




最新記事

最新記事
以下、最新記事です。

▽最新記事

アクセスランキング

アクセスランキング
以下、アクセスランキングです。

▽アクセスランキング
  1. 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!
  2. 鉄緑会の入塾テストについて解説します!(合格しました!)
  3. 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!
  4. 中学受験における1日の勉強時間について!(平日、休日、本番直前)
  5. 鉄緑会に指定校以外で通塾している学校ってどこ?
  6. 中学受験の付き添いにおける親(保護者)の服装について!
  7. 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!
  8. 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

御三家とは?

御三家とは?
以下、御三家に関する記事です。

▽御三家とは?

カテゴリタグ

カテゴリタグ
以下、カテゴリタグです。

▽カテゴリタグ
※()内の数字は記事数です。

私立中学校一覧

私立中学校一覧
以下、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の私立中学校一覧です。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験塾の検索

中学受験塾検索
以下より首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の中学受験塾を検索できます。

東京
神奈川
埼玉
千葉

中学受験イベント一覧

中学受験イベント一覧
首都圏の中学受験に関するイベント一覧
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で開催される中学受験に関する合同説明会、進学相談会などのイベント一覧です。

中学受験情報ブログ・サイト

中学受験(受検)のアレコレ
中学受験情報ブログ・サイトおすすめ!
中学受験(受検)のアレコレ」さんの記事で当ブログをご紹介していただきました。
よろしければ、ぜひご覧ください!