34,565view
中学受験において学校案内(パンフレット)を入手する方法について!

はじめに
中学受験するご家庭では、気になる学校や受験する可能性がある
色んな学校の
「学校案内(パンフレット)」
を入手すると思います。
うちも、色んな学校の学校案内を入手しました。
そのような中で、
「どうやって入手するの?」
という方もいると思います。
そこで!
今回は、中学受験において学校案内(パンフレット)を入手する方法について説明します。
学校案内(パンフレット)の入手方法!
中学受験において、学校案内(パンフレット)を入手する方法は、大きくは、
という4つの方法があります。
ということで、
次から、それぞれについて説明します。
学校説明会で入手する!
中学受験において、学校案内(パンフレット)を入手する方法の1つ目は、「学校説明会で入手する!」
という方法です。
中学入試を実施する学校では、各学校で個別に学校説明会を開催しています。
[ご参考]
その、学校説明会で学校案内を入手する方法があります。
そもそも、
学校説明会では、学校案内+αの資料を参加者に配布して、その学校の説明をするというのが一般的な学校説明会のため、
学校説明会に参加することで、必然的に学校案内を入手することができます。
また、
秋に頻繁に開催される学校説明会では、学校案内だけではなく、入学願書も一緒に配布や販売するという学校も多くあります。
一部の学校については、通常は有料の入学願書を学校案内と一緒に無料で配布する学校もあり、ちょっと得した気分になる場合もあります。
※すみません貧乏で...
最近では、
インターネットで出願する学校が増えてきていますが、入学願書での出願もまだあります。
合同学校説明会/進学相談会で入手する!
中学受験において、学校案内(パンフレット)を入手する方法の2つ目は、「合同学校説明会/進学相談会で入手する!」
という方法です。
このブログでも、
・合同学校説明会
・進学相談会
・進学相談会
などの中学受験に関するイベントをご紹介していますが、
首都圏では、頻繁に、色んな私立中学校が一堂に参加する合同学校説明会、進学相談会が開催されています。
特に、春から秋にかけて色んな合同学校説明会、進学相談会が開催されます。
[ご参考]
その、合同学校説明会、進学相談会で学校案内を入手する方法があります。
合同学校説明会、進学相談会の最大の利点は、何といっても、
「一箇所で多くの学校案内が入手できる!」
という点です。
僕も、東京国際フォーラムや、パシフィコ横浜で開催された、大きめの合同学校説明会、進学相談会に行って、まとめて学校案内を入手してきたことが何度かあります。
また、
合同学校説明会、進学相談会では、各学校の担当の方と個別に、その学校についての相談などもできますが、
学校案内の入手だけが目的であれば、合同学校説明会、進学相談会は非常におすすめです。
ちなみに、
合同学校説明会、進学相談会での個別相談は、学校によっては凄い行列です...
インターネットで入手する!
中学受験において、学校案内(パンフレット)を入手する方法の3つ目は、「インターネットで入手する!」
という方法です。
一部の私立中学校については、インターネットで学校案内を資料請求することができます。
入手したい学校の学校案内をインターネットで資料請求できるか否かは、各学校のホームページをご覧ください。
入手したい学校の学校案内がインターネットで入手できる場合は、
基本的には、いつでも資料請求できるため、単に学校案内の入手であれば、インターネットで学校案内を入手するという方法もよいと思います。
また、
最近では、
学校案内を資料請求するのとは別に、学校案内そのものを、デジタルパンフレットとして公開している学校も少なくないです。
もし、
学校案内を見たいだけであれば、デジタルパンフレットは、PCやスマホ、タブレットからも見れるため、とても便利です。
学校の窓口で入手する!
中学受験において、学校案内(パンフレット)を入手する方法の4つ目は、「学校の窓口で入手する!」
という方法です。
直ぐにでも学校案内が欲しいという場合は、
学校案内が欲しい学校に、個別に出向いて、学校の窓口で入手するという方法もあります。
ただし、
学校によっては窓口での配布を行っていない場合もあるため、窓口で学校案内を貰うことができるのか否かを確認してから行くことをおすすめします。
最後に
今回、中学受験において学校案内(パンフレット)を入手する方法について説明したように、うちも、5月くらいに、凄まじい数の学校案内を集めましたが、
やはり、
学校案内の入手だけであれば、合同学校説明会、進学相談会で入手するのが一番、効率がよい方法です。
ちなみに、
今は、新型コロナウイルスの影響もあり、
合同学校説明会、進学相談会などのイベントは、人数制限があることが多いですが、
僕が参加していた頃は、本当に凄い人で、中に入るまでに30分以上待つくらいの大盛況でした。
そういえば、
帰りは、学校案内を沢山入手しすぎて、荷物が重かったということを、今、思い出しました。
いずれにせよ、
学校案内(パンフレット)は、各学校のホームページの内容とほとんど同じということも多々ありますが、
中学受験に向けては、入手することをおすすめします!